CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

地域

神田外語大学訪問記

投稿日:

めいが通う大学の学園祭ってことなので、一族総出で行ってきた。同じ路線の錦糸町に通っている身としては幕張なんて近いものだと感じたのは勘違いで、錦糸町から先が長いこと。。総武線でたらたら行くのはいやだったので、新橋から総武線快速で津田沼まで出て各駅に乗り換えた。電車のつなぎが悪かったのか結局、総武線で行くルートでかかる時間と同じの1時間弱かかったのだった。
めいは1年生で、学園祭全体の運営にもかかわりつつ独自の展示もしているとのことで、とっても忙しく立ち働いていた。中学・高校と生徒会長をやっていただけあって、学内の行事への関与が高く、密度の高い学生生活をしているってことがよくわかった。行ったのは、めいの立場からみたこんな人々。父・母・祖母・叔父、叔母2名。一族総出なんて書いたが、東京近辺の親戚で密に付き合いがあるのはこんなところだ。
昼過ぎから夕方まで展示を見て、夜は兄夫婦プレゼンツで海浜幕張の居酒屋での宴会で盛り上がった。大学1年生の18歳で女子大生を謳歌しているのがよくわかった。語学を学んで、世界の人々とのコミュニケーションをとって、楽しんでほしい。もう少ししたら社会に出るわけだから、その前にいろんな経験をするのはとてもよいことだ。我々としても、叔父叔母の立場として、いろいろと援助していきたい。みんな帰るのに1時間以上かかる場所なので、あんまり飲みすぎもせず、おとなしく帰ったのだった。

-地域
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

若者を支援するために月に千円寄付することにした

以下の記事を読んで、月に千円寄付してみようと思った。 NPOの経営が厳しすぎて社員みんなで考えた結果、僕はヒッチハイクで全国を旅することにした 1人の若者が1日を過ごすのにだいたい千円かかるそうだ。

no image

お台場花火大会は来月21日なんでベランダからライブ配信してみる

我が家のベランダから海側を望んだ景色。 中央にフジテレビ、左にパレットタウンの観覧車、右にれじんぼーブリッジという好立地。こんなところに住んで2年が経った。ただ、回りに高層の建物が多いので取り囲まれた …

no image

狛江市

日本で一番せまい市ランキングの2位です。1位の蕨市が市町村合併により、狛江市が1位になれるか!という期待は、合併案廃止により、もろくもくずれました。  結婚を機に、足立区から狛江市に移り住んでから早1 …

no image

日曜昼飯時の46と将棋とタイラーメン

浜松町駅が最寄り駅なだけあって、日曜は家の近くの人の数が極端に少なくなる。土曜日はまだましな方で営業している店がそこそこあるなか、日曜になると壊滅的にやっている店がなくなって、盤石なのはすき屋となか卯 …

no image

昭和記念公園

うららかな春のひとときを、昭和記念公園で過ごした。 我が家からは20kmちょっとというところで、車で1時間弱で到着。 柄にもなく、サイクリングの一つでもしてみようかという発想。 暑くも寒くもないこの時 …