CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

雑感

最近のおいらの行動はかなりアウトローなようで社内の人間から怪しがられている

投稿日:

仮想通貨売買、社外での若者支援、イケハヤ氏リスペクトなんてところは、かなりアウトローに感じるところなのだろう。ちゃんとした会社に勤めるサラリーマンからみると、もっとちゃんとしたほうがいいんじゃねってことになるのはよくわかる。そこも見越した上で自分らしくありたいとまずは行動しているわけで、そうやって言われること自体に不満があるわけではない。

会社のピラミッド構造の人間関係の中で、がんばってやってきたのがこの20数年だった。直属の上司への不満はただのめぐりあわせの問題だと最初は思っていたが、どうやら上司を基準にしたその上全部とのめぐりあわせが悪かったということがわかってきた。上司の上司なんてそうそう話をするわけではないけれども、漏れ聞こえてくる会話や雰囲気から感じられる。権力があれば組織を変えることができる。権力を得るためには自分の考えとそぐわないことをやらなければならない。そもそも組織を変えることには興味がない。自分が楽しく自分らしくありたいというのが唯一の願いだ。

もちろんメシを食っていかなければいけない。定期収入を得続けるためにガマンしてやらなきゃならないことは必ずある。自分の好きなことだけやって食っていける人間でもなさそうだ。自分が考えるあるべき仕事のやり方が認められないならば、退場するべきなのか。退場した後、次の場所を探せるだろうかと不安になる。べつに目の前に迫った危機というわけでもないけど、心の中でいつも葛藤している感じ。まぁあんまり考えすぎないで、感情を激することなくおもしろおかしく過ごしていけばいいんだろーな。以上、おいらの心のうちの小さな悩み話の吐露でした。

-雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

同窓会で101名も集めちゃったぞよ

6.5同窓会から約1カ月経ち、ここ最近は至極普通の日々が続いている。ここ5年くらいやってきた同窓会やってみようぜマイブームの集大成として、高校の同一学年全体の同窓会を開き、先生11名生徒90名の合計1 …

no image

秋PartII

昼も含めて、ほんと涼しくなった今日この頃、 やっぱ秋だということを実感し、夏の激しさから一転して、 心も体も一息ついた感じが否めず、なにやら一抹の寂しさを 感じる今日この頃、みなさんいかがお過ごしだろ …

続)情弱が3大キャリアから食い物にされて、夫婦2人で月に1万円以上を上納している件

情弱が3大キャリアから食い物にされて、夫婦2人で月に1万円以上を上納している件の続編。自分ちのことは書きつくしたので、今回は個人商店を営む友人の状況について書く。以下、投げた質問と回答。 問1)スマホ …

no image

朝の空気が秋になってきた。 昼間は相変わらずの猛暑。 夜もやっぱり暑くて汗だらだら。 病み上がりの体調で、何だかすがすがしい。 激烈に痛んでいた肩は、7割方なおり、 キーボード操作が楽になってきた。 …

週報 2024/9/15~9/21:実働4日の週、高校の学園祭、データベースの文字数拡張

実働4日の週はあっという間に終わった。火水木金で木曜在宅勤務は在宅勤務率20%。週イチしか在宅勤務できない状況なので比率を書いてみたところでさして意味なし。原則出社なんて理不尽なことを言い始めた上層部 …