CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

家のPC環境

WinSATによるマシンのパフォーマンス測定

投稿日:

マシンを変えたなら、どんなもんのマシンパフォーマンスになっているかを測定したくなるもの。

PCのパフォーマンス測定方法【Windows10】

Windows 7の時代はもっと手軽にこの画面を出せたが、今ではPowerShellでwinsat formalと打ち込んで1分程度でコマンドプロンプトが終わったら、C:\Windows\Performance\WinSAT\DataStoreフォルダの中から「日時Formal.Assessment(Recent).WinSAT.xml」を探し出して、WEI Viewerの画面にドラッグ&ドロップする必要があった。出てくる画面は以前の通り。

一番低いのはグラフィックスで8.5。他は9.2。前のマシンで計測していないから、どんだけよくなったかは不明。何の不自由もない状態でマシン買ったのははじめて。これまではマシンが不調になったり遅くなったりで買い替えてきたもんだが、5年も経ったら買わなきゃなぁという思いだけだった。あるとすれば、SSDやHDDが近々壊れそうだという危機感があっただけ。SSDが飛んでしまえばOS再インストールという労力がかかるし、HDDだったらデータ消失という災難になる。データに関してはこの先も同様のリスクを抱えている。HDDなんて古かろうが新しかろうがダメになるときはなるから。バックアップ用のディスクを用意するのは今風ではないので、そこそこでかいクラウドを用意するというのがいいのかね。よーく調べてみよう。

-家のPC環境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

NVMeのSSDを装着するにはM2ネジが必要だった

「NVMeのSSDを購入」の続き。 NVMeのSSDとヒートシンクがあれば問題ないだろうと思って装着しようとしたら、ネジがないことが判明。こんなとき用にネジストックがあるから、引っ張り出して合うものが …

SATAケーブルの規格が気になってきた

SATAとはSerial ATAなわけで、PCまわりのインターフェースとしては最もよく使われているもの。HDD、SSD、DVDなどの光学ドライブをつなぐ。 SATAケーブルにはSATAI、SATAII …

no image

電池切れ

妻のPCが調子悪く、危うく新しいPCを買ってしまおうかと思ったくらいだった。 現象を見極め、あれこれ思い悩んだ結果、原因が判明した。 電池切れだった。 コンビニで購入したリチウム電池 284円。 マザ …

Chromeリモートデスクトップがおもしろい!

Windows標準のリモートデスクトップ接続が、Home Editionで使えない(何やらややこしいことをすればできるらしい)ことがわかって、別のリモートツールを使ってみた。それがChromeリモート …

no image

家のパソコン

最近遅いと感じ始めました。 DELLのDIMENSION8200です。 Pentium4の2GHzで、メモリ512MB也。 少し家で仕事をするようになったので。 会社のマシンは、ハイスペックだな、と実 …