CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

DWG Jw_cad

jwwとdwgの色番号対比

投稿日:

jwwをdwgに変換するというミッションをゆるゆると進めている中で、両者の色番号がどういった関係になるかをつきとめなければならず調査した。線や文字を書くに当たって色(赤や黄色や青)を決めて書くのは当然であり、各種図形の属性として色は最も基本的なものになるだろう。

jwwの基本的な色番号と対応するdwgの色番号を以下に列記する。
まずは、よく使う基本的な色から。
1 水色⇒4
2 白⇒7
3 緑⇒3
4 黄色⇒2
5 紫⇒6
6 青⇒5
7 濃水色⇒136 ※
8 赤⇒1
9 補助線色⇒13 ※
※はRGB値が異なるため、近似した色番号を指定したもの

SXF対応拡張色は、101番以降に割り振られている。
101 black⇒250
102 red⇒1
103 green⇒3
104 blue⇒5
105 yellow⇒2
106 magenta⇒6
107 cyan⇒4
108 white⇒7
109 deeppink⇒224 ※
110 brown⇒25 ※
111 orange⇒30 ※
112 lightgreen⇒105 ※
113 lightblue⇒140 ※
114 lavender⇒190 ※
115 lightgray⇒254 ※
116 darkgray⇒253 ※

10~100まではハッチング(塗りつぶし)用の色番号として割り当てられていて、RGB値を個別に保持している。
117~356までも同様にRGB値を個別に保持していて、SXFではユーザー定義色と呼ばれている。
RGB値指定の色をどうするかと言えば、dwgでも同様にRGB値指定の色を作るのが妥当。あるいは、dwgの既定義色番号の1~255のRGB値と比較して近似色となる色番号を選ぶか。前者のほうはやり方が不明なため、後者でやることにした。dwgの色番号ごとのrgb値は、「SVGとJavaScriptによるAutocadの色コードとRGBの変換」を参照されたし。

図形が持つ属性は他にいくつかあって、線種・線幅・レイヤ(画層)がそう。ブロックやグループの構造も維持しなければならない。色はクリアしたので、他のものにも順次着手していこう。

-DWG, Jw_cad

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Jw_cad の変化

前の記事を書いてから、4ヶ月が経過していた。 久しぶりにJw_cadのサイトをみたら、少しバージョンアップしてた。 5.00e の次は5.01で、今は5.02a 。 Ver6 にはならなかったか。 5 …

TeighaとObjectARXの相違点

ObjectARXはAutoCADのカスタマイズ環境のうちの最も高度なことができるもので、Teighaは別名ODAとも呼ばれるDWG互換CADの基盤となる環境。TX(Teigha eXtention) …

no image

PDF Export

 DWGdirect1.14Beta を少し試してみました。PDFの書き出しが出来るようになるというのが、最も注目した点です。まだ試験公開のレベルのようで、商用として使うことは薦められないと書いてあり …

no image

DWGdirect 2.4.0

いよいよ本格的な2008DWG対応が行われたようだ。 DWGdirect 2.4.0 Beta. Sustaining Member向けにBeta版が公開された。 Neil から英語の短いメールが届き …

no image

Jw_cadのバージョン

5.00eで、しばらく止まってる。 2006/1/15からだから、かれこれ4ヶ月ってとこ。 それまでは、かなり頻繁にバージョンアップしてたから、 どうしたんだろか。 作者には本業があるだろうから、そう …