CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/6/4~6/10

投稿日:2023年6月11日 更新日:

今週の不労所得合計14,534円(年間累計マイナス443,216円)。為替変動すくなくて残念な結果。ナスダックは下げて上げるという展開があって微益が出た程度。もうすぐ今年も折り返し。そして、暑い夏がやってくる。
トラリピ 14,054円
トラリピスワップ損 マイナス0円
トライオートETF 480円

月水木の3日間出社が板についてきた。昼飯を同僚と食うという活動も開始したし、会社の飲み会が行われたし、先週は温泉宿泊もしてきて、コロナ前の状況に徐々に近づいてきた。来週、高校同級生との飲み会を企画。高校卒業から35年くらい経つわけだけど、毎年やってきた同窓会がここ4年ほど実施できなかった。4年ぶりの再会ということで盛り上がることだろう。52~53歳の同級生どもが今何を考えていて、何を楽しんでいるのかを聞くのはおもしろい。子育ては終わっているだろうし、仕事的にはピークを過ぎていて、家のローンなんかも早いヤツは終わる時期だろう。会えば、当然のように昔話に花が咲くわけで、十代後半の若くて苦い思い出に浸るのいいやね。

外注さんを常駐させるためにノートパソコンを用意する必要があり、社内関係者とのやりとりを実施。事前予想では社内に予備があるということだったので、情シスにサクっとメールを送ったら即レスで「ない」との回答あり。そこそこ時間をかけて10行くらいの文章を送ったら、1行でダメ出しメールが戻ってきた状況。最近、中途社員やら派遣社員やらが増えているようで、情シスでストックしていた予備マシンが枯渇してきたみたい。仕方ないんで、周囲の人間に聞きまわって購入後6年程度経過の激遅ノートPCをアサインした。激遅の原因はHDDということはわかっているので、SSDを別に用意する必要があった。情シスにあるだろうという予想があるなか、今度はおいらから直接連絡せずに、上司から言ってもらうようにしてサクっとゲット。おいらのように、役職が低く社内で影響力がない人間からの依頼ではダメだということを痛感。上司をうまく使うってことを今後意識しよう。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2022/4/3~4/9

今週の不労所得合計41,167円(年間累計338,224円)。米ドル/円が124円突破で上に突き抜けそう。証拠金維持率900%を割った。ここ最近はAge of Zに夢中で相場もTwitterもほぼノー …

不労所得2021/10/3~10/9

今週の不労所得合計14,288円。長らく沈んでいたAUD/NZDがムクムクと上昇して、利益を出している。日本株はヤバいが米株はいい感じで落ちてから回復の兆しあり。2年近く続いたコロナ禍が終わるなら終わ …

不労所得2020/6/28~7/4

今週の不労所得合計3,057円。今週もスワップ振替でマイナス約1万円(カッコ内数字)を計上。そんでプラス3千円だからいいんじゃね。手動売買不発。AUD/NZDの続落がヤバい。

不労所得2019/9/1~9/7

今週の不労所得合計マイナス3,996円。今週は、税金対策の損切り週なのでマイナス決算。

不労所得2021/10/24~10/30

今週の不労所得合計10,881円。1万円超えたからヨシとしよう。為替の変動なんてこんなもんであって、やっぱ株なんだよねぇ。米株のいい感じの下げからの反転は素晴らしい。Zoom社が調子悪いのはコロナ禍終 …