CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

DWG

Teighaを使う日本企業

投稿日:2015年12月13日 更新日:

ODA Members of JAPANという記事を2008年に書いた。
56社の日本企業がOpen Design Allianceと契約していたという実態だった。
それから約8年経ってどうなっているかを明らかにしてみる。
以下、ODA Memberリストから引用。
※2015/12/13現在で、アルファベット順
※URLに「.jp」が含まれるものを抜き出した
※リンク切れは除いた
[Founding Members](1社/全38社中)
アンドール株式会社
[Commercial Level Members](69社/全757社中)
アイサンテクノロジー株式会社
アルファテック株式会社
株式会社オルタテック
株式会社建築ピボット
株式会社エーエスエー・システムズ
アジア航測株式会社
株式会社ビィーシステム
ベルソフトウェア株式会社
株式会社ビーガル
株式会社ビッグバン
株式会社ボルク電子
株式会社C&Gシステムズ
株式会社シーセット
株式会社シビルソフト開発
株式会社コンピュータシステム研究所
株式会社シーピーユー
株式会社シーワークス
株式会社デザイン・クリエィション
株式会社エリジオン
株式会社フォーラムエイト
株式会社フレスコ
株式会社富士通九州システムズ
株式会社富士通システムズ・ウエスト
福井コンピュータ株式会社
五大開発株式会社
株式会社日立産業制御ソリューションズ
株式会社日立製作所
ホンダエンジニアリング株式会社
iCAD株式会社
株式会社インフォマティクス
株式会社アイ・エス・テクノロジー
IS株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社ジャパンテクニカルソフトウェア
青森日揮プランテック株式会社
川田テクノシステム株式会社
株式会社建設システム
株式会社構造計画研究所
倉敷紡績株式会社
倉敷機械株式会社
ラティス・テクノロジー株式会社
株式会社ライブステップ
株式会社マイクロアーツ
三菱電機エンジニアリング株式会社
株式会社ムトーエンジニアリング
株式会社ニコン・トリンブル
株式会社NTTファシリティーズ
株式会社NYKシステムズ
株式会社OSK
株式会社ピースネット
株式会社フォトロン
株式会社ルートプロ
株式会社三英技研
佐鳥電機株式会社
シグマ株式会社
新東工業株式会社
株式会社ステップス・アヘッド
株式会社システムアイ
株式会社システムズナカシマ
タクテックス株式会社
株式会社タイワ
太陽工業株式会社
株式会社テクノソリューションズ
日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社
株式会社ワコム
株式会社横河技術情報
株式会社四電工
株式会社ワイ・エス・エス
株式会社図研
こうやってリストアップしてみるとけっこうな数の日本企業が
Teighaを使っていることがわかる。
70社もあって、そこでレベルは違うにせよ、DXF,DWGを解析する仕事に
取り組んでいる人間がいるってわけだ。
おもしろい。

-DWG
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

DWGdirect2.0.2

最新版がリリースされた。 Feedback on the recent alpha and beta releases has been good, so the “beta” label has b …

no image

DWGdirect2.4.2

DWGdirect2.4.2は、バグフィックス版。 とくに新しい機能が追加されたわけではない。 リリースノート(英語) AutoCAD2008系の新オブジェクトに対応するのは、2.5になるとの記載を発 …

ハッチングの境界データのスプラインをポリラインに分解する方法

dwgにおけるハッチングの表現はややこしくて、boundary(境界)オブジェクトが多階層化している。境界オブジェクトには大きく2つあって、1つの閉じたポリラインか複数のその他図形群かとなる。1つのポ …

no image

TrustedDWG

AutoCADに関わる人のあいだで、ちょっとした話題になっている。 TrustedDWG=「本当の信頼」なのか。 Autodeskいわく、DWGは世界で最も利用されているデザインデータ形式。 デザイン …

no image

DWGdirect 2.4.1

予告通り、2.4.1がリリースされていた。 DWGdirect Version 2.04.01, posted 7/19/2007 自分のためにも、リリースノートを翻訳しておいて損はないだろう。 原文 …