CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(国内)

石川県を旅して思うこと

投稿日:

能登に降り立ち金沢を経由して小松から帰るというプラン。主な目的は、NHK朝ドラのまれの舞台をめぐることと、日本海の海鮮ものを食らうこと。金沢は名の知れた観光地なので、特に触れる必要はない。

能登半島は人も車も極端に少なかった。輪島という街が最も人が集まるところらしく、テレビの影響もあってかなり金をかけた設備投資がされていたが、それをペイするだけの人が集まっていない。税金でまかなっている部分はまあいい。地域、地元企業、個人が出資している部分が心配だ。投資した資金を回収できていないのではないか。
東京に住んでいると地方のことは見えない。こうやって国内を旅してみると見えるものがある(もちろん住んでみないとわからんことのほうが多いとは思うが)。おいらになにができるって、こうやって国内を旅してみることくらいか。ここ数年で山口、福岡、徳島、香川、広島、石川とまわってみた。日本は広い。今度どこに行こうかな。

-旅行(国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

富士山

天気がよいので、ちょいとドライブへ。 恒例の御殿場アウトレット。 片道100キロ程度なので、まぁ何とかなる距離。 富士山が見えてきた。 もっと大きく見えますな。 アウトレット到着。 近頃、ここでしか服 …

鹿児島旅行でかかった費用はこんな感じ

10/19(木)から1泊2日で行ってきた鹿児島旅行の費用はこんな感じ。航空運賃、宿泊、レンタカー代がセットになるツアーで行ってきた。

no image

郡山ショートトリップ楽しかったなぁ

郡山までは東京駅からたったの85分。こないだ行った宇都宮からすぐって距離で、とっても気軽な旅だった。 猪苗代湖までは郡山駅から片道40キロくらいで、カーシェアを5時間ほど借りて往復してきた。周遊する船 …

no image

大阪、京都

マイルを使って国内旅行しようという恒例行事。今年は大阪、京都に行ってきた。 大阪では大阪城を見て、その後、京都旅行をしている妻の両親と甥っ子と合流して、おいしいものを食べましょうという企画だった。 飛 …

いざ鎌倉へ!

久しぶりの仕事休みでちょいと鎌倉に行ってきた。朝9時に家を出て13時には戻ってきた。全4時間のうち2時間半は往復に要する時間だから、現地滞在時間は1.5時間。鶴岡八幡宮の中にある大河ドラマ館行って、道 …