CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(国内)

いざ鎌倉へ!

投稿日:

久しぶりの仕事休みでちょいと鎌倉に行ってきた。朝9時に家を出て13時には戻ってきた。全4時間のうち2時間半は往復に要する時間だから、現地滞在時間は1.5時間。鶴岡八幡宮の中にある大河ドラマ館行って、道中でコーヒー飲んで帰ってきただけ。とは言え、そこにおいらの思いがあるんで以下でつらつらと語ってみる。

田町まで徒歩12分。平日朝9時台の駅はリーマンの通勤時間帯でもある。登り電車は混雑めなところ下り電車は空いてるね。朝起きた時点では晴れてたが、曇り空で一雨来そうな感じ。

品川で東海道線に乗り換えて、戸塚で横須賀線に乗り換えて鎌倉駅到着。所要時間は1時間。数年前に鎌倉には来ている。鶴岡八幡宮、大仏、長谷寺とめぐってけっこう疲れた覚えがある。5年くらい前だったか。

クルミっ子なる鎌倉で有名な菓子を買って帰ったなぁ。その近く鳩サブレの本店があって立派な建物だった。今はコロナ禍でもあるし、ダイエット期間でもあるのでそういった食品に手出しせず。小町通りをひたすら歩いて、鶴岡八幡宮に向かうのだった。

大河ドラマ館がお目当て。鶴岡八幡宮内にそれはあった。鎌倉殿の13人。大河ドラマとしてはめずらしい鎌倉時代のお話。松山ケンイチが主演でややコケてしまった「平清盛」の少し後の時代で、その平清盛から源頼朝に移り変わる時代感。鎌倉幕府成立は1192(イイクニ)だったのが近頃では1185(イイハコ)になったみたい。

北条氏というのはおもしろい。将軍がころころ変わるなか、執権として鎌倉時代を代々治めていた。鎌倉時代の最高権力者の家柄とも言える。源頼朝の家系は3代で途絶えて、その後は天皇の親族が継いでいて、その背後にはずっと北条家がいたということ。足利尊氏による鎌倉幕府が倒されるまで約150年続いている。
北条政子、北条時宗は教科書にも出てくるが、今回の主役は北条義時(演:小栗旬)。頼朝の妻である政子の弟。北条家2代執権。頼朝の初代妻である八重(演:新垣結衣)との初恋を実らせて、子をつくる。
戦国時代の小田原に城をかまえた北条氏とは別で、戦国のほうは後北条氏と呼ばれている。

鶴岡八幡宮は広大な敷地であり、鎌倉に行ったならぜひとも行きたいところ。今回は大河ドラマ館があったから行っただけだけど、賽銭百円にて参拝。二礼二拍手一礼。広いところをぶらぶらと歩くのは気持ちいいもので、これぞ非日常ってやつ。休みの過ごし方としては素晴らしきかな。

コーヒーでも飲むべと、駅に向かう途中で見つけたコーヒーショップに入店。バニヤンツリーコーヒーハウス。喫煙ルームにてiQOSで一服。近頃、地方でたばこを吸える場所が壊滅的にない。駅前の目につくところに喫煙所はなかったし、こういう店に入るしかないのよね。喫煙所の案内って最近なくなっているから、ちょっと探せばどっかしらにはあるんだろうけどね。コーヒー1杯580円は別に高いと感じなかった。

帰路の電車に1時間ほど乗って品川到着。昨日テレビでやっていた高級のり弁の店「海苔弁山登り」がお目当て。1,350円ののり弁2つ買って帰宅。

家で仕事している妻といい昼飯が食えた。この海苔、1枚100円もする高級海苔なんだと。酒と醤油を半々に混ぜて味付けとしているのもナイス。うまいものは高カロリーっていうけど、こいつは約600キロカロリーだった。

ということで、おいらの休日の過ごし方としては最高の形になった模様。関東7名城のうちの1つを攻略しようという考えもあったが、今日が月曜日ということで公共施設が軒並み休みで断念。なもんで、今絶賛放送中の大河ドラマにあやかって、過去に何度もきたことのある鎌倉に行ってみた。ほどよい距離で、たった半日ではあったが非日常を体感できてよかったなぁ。伊豆の国にはもっと大規模な大河ドラマ館があるってことなので、年内に妻といっしょに行ってみよう!

-旅行(国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

年末に秋保温泉は佐勘に泊まると、とっても楽しめるけどとっても金がかかる

かかった費用は夫婦2名で8万円ちょい。12/29だからこんなもんだけど、大晦日から正月三が日だったらもっと高いでしょ。 伊達家の湯守「佐勘」は江戸時代から続く名のある旅館。仙台駅からバスで40分ほど。 …

no image

奈良

 中学のころに修学旅行で行った京都、奈良。その奈良に行ってみたくなりました。あるお寺に行ってみたいのです。自分の祖先が関係しているかもしれないそのお寺に、とっても興味があるのです。  私はめずらしい苗 …

no image

昨日思いつきで名古屋に行った費用を集計してみた

朝起きて今日はどっか行こうとになって、さてどこだろうと考えた末に 名古屋に行くことになったのは、我ながら奇抜な考え方だった。 ちょいと品川に出てのぞみに乗ればいいんだろって考えたのは 当たっていて、我 …

no image

伊豆

月曜に休みをとって、日月で一泊二日の伊豆旅行。 道路の渋滞とホテルの混雑を避けられた、快適な旅だった。 TOYO TIRES ターンパイクから望む、富士山と芦ノ湖。 寒くて身が縮み上がったが、心が洗わ …

南紀白浜旅行記(パンダ県)

和歌山県だ。南紀白浜空港へのは羽田から1時間10分で着く。パンダがたくさんいるので有名なアドベンチャーワールド。関西圏であり、現地では関西ナンバーの車と関西弁をしゃべる人がたくさんいた。和歌山ラーメン …