CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

SXF

SXF作図グループ

投稿日:

 前に部分図について書きましたが、今回は作図グループについてです。こいつも曲者です。単純な話、図形をグループとしてまとめたものが作図グループなんですが、やっかいなことがあるんです。

 まずはネスト。何重にもネストすることが可能なので、複雑怪奇なデータが出来上がることがあります。CADによっては、作図グループを多用することがあるので、要注意です。

 それから、等高線とかラスターなんかに応用されてます。等高線とラスターは、独自のデータ表現をもっていないので、作図グループのデータ構造をそのまま使って、特殊な命名をしています。$$RASTER… ってな感じです。あとV3では、属性付加機構にも応用されます。$$ATRF…。

 ただまとめてるだけなので、作図部品のように1定義複数配置は行われません。必ず原点、等倍、0度で配置されなければなりません。その点は楽なんですけどね。

 大量に作図グループがある図面をある一定の時間内に開けないといけません、という試験があって、苦労しました。涙ぐましい努力によって、何とかクリアしたのですが、忘れられない思い出です。アプリの高速化は、いつの時代も重要なテーマですね。

-SXF
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

SFCとP21

SXFフォーマットにおける2つの種類、それがSFCとP21だ。 どちらもテキストファイルなので、テキストエディタで内容を確認できる。 SFCは記述が単純でわかりやすいので、だいたい何が書いてあるかわか …

no image

SXFのバージョン

こうなったら、SXFのバージョンについても書かねばなるまい。 建設CALS/ECの一貫として生み出されたSXF。 (SXFとは、Scadec eXchange Format の略である。) 創世記から …

no image

OCF最新動向ブログ

CADのデータ交換といえば、AutoCAD(dxf,dwg)やJw_cad(jwc,jww)で あるわけだが、建設CALSの関係から生まれたSXF(sfc,p21)だって 忘れてはいけない。 おいらも …

no image

SXF

国土交通省によって、CALS/ECアクションプログラムが推進中です。おおざっぱに言うと、公共工事の発注において、IT化を進めようというものです。具体的には、電子入札と電子納品をやるということです。 S …

no image

クロソイドの限界

以前の記事で、こんなことを書いた。 > 試しに、簡単な曲線描画を行ってみようと思い、 > ここ数日あれやこれやと考えていたのだが、 > 一筋縄ではいかないことがわかった。 > らせん状にクルクル回って …

PREV
歴史小説
NEXT
HAWAII