CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

C#勉強中

投稿日:

Cから入ってC++になり、C#をやることになりました。時代はWebアプリケーションということなので。同じCという文字がついているので、まぁ同じようなもんでしょ、と楽観的観測でいたのですが...。初めてから一週間、手強いです。

・VC6とVS.NET2003の操作感の違い

ユーザーインターフェースが今風に変わっていてとまどいました。ゴテゴテといろんなツール類があって、どれがなんだかわかりません。

・[MFC]と[.NET Framework]

文字の扱いのおけるCStringとStringでもかなり違いがあります。とりあえず覚えたのは、「Split」。カンマ区切りデータを文字配列にセットしてくれて、便利ですね。

・ポインタ

C#には原則としてポインタがないのですね。関数の引数をアドレス渡ししようとして、*をつけたらエラーになりました。refという引数参照渡しの方法を覚えました。

・メモリー管理

new があるなら、deleteがあるだろと思ったら、ないのですね。メモリーを取得したら、破棄するというC++の常識が覆され、なんかすっきりしません。ガーベジコレクションという言葉を覚えました。メモリーリーク問題から開放されるのですね。関連して、配列変数の宣言方法が違います。

道は険しそうです。

-ソフト開発
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

zipcopy Ver1.06リリース

zipcopyをリビジョンアップして、Ver1.06とした。 詳細は以下の通り。 Ver1.06 2020/2/24 ・ファイル削除時のタイムアウト(秒)を設定可能として、初期値を180秒(3分)とし …

no image

デバイスコンテキスト

デバイスコンテキストとは何かを調べてみた。 Device Context=装置の状況。直訳すると意味わからん。状況という言葉があいまいで、背景・場面・状況・文脈という意味があるが、やっぱわからないこと …

PDFファイルを扱うプログラミング用ライブラリ一覧

以下の記事がよく読まれているみたいなので、もっと幅広く「PDFファイルを扱うプログラミング用ライブラリ一覧」という本記事を書いてみる気になった。 iTextSharpのバージョンとライセンスが難しい …

高速なPDFビューアをC#とPDFiumでサクっと作ってみよう!

どんなPDFビューアを作ったのかというと、こんなモノ。 開いたPDFがCADの図面っぽいが、れっきとしたPDFファイルであり、ベクトル情報をちゃんと表現しているかを明らかにしたかったので使ったデータ。 …

PDFアレコレVer1.01リリース

趣味のプログラムってホント楽しくて、平日の夜中だってのに眠りを忘れて取り組んでしまった。