CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

会社の自己申告制度について思うことをつらつらと

投稿日:2018年3月17日 更新日:

うちの会社には、例年この時期(3月の中下旬)に希望者が自己申告をすることになっている。今の仕事について満足しているか不満があるか、不満があるならどんな仕事をしたいかって。おいらは過去に3回ほど出していて、うち1回は現状への強い不満と今後こうしたいという申告をした。10年くらい前だったかな。担当部長との面談を経て、おいらがきれいに説得されて何も変わることがなかった。残り2回は小さな不満をちょいと書いてやろうか程度だったのだが、完全スルーされた。つまり、向こうからのアクションがまるでなかったのだ。

今年、再び強い自己申告をやってみる。評価が下げられているというここ数年の不満、入社以来約25年同一部署にいて人間関係がほとんど変わらないという長期的な不満。前にもここに書いたけど、会社や製品には寿命がある。会社はまだ寿命は来ていないのは当然として、おいらの関わる製品(CAD)は寿命を迎えようとしている。そこそこの売り上げを保っているのはいいとして、市場や会社のなかでの存在感が年々低下しており、それにガッツリと関わるおいらがつまらんのだ。枯れた製品をサポートしていたって評価が上がるわけないってのは当然っちゃ当然。不当な評価だとは思っていない。

インフラ回りの技術職または事務職になりたいという希望を出す。おいらが抜けたCADチームはどうなるのかって?それは残った人間が考えることであり、抜けようとする人間が考えることではない。リーダーのおいらが抜けたって、管理職とメンバー1名と協力会社さんが残るんだから、どうにでもできるでしょ。もし、終息させるという大前提でソフトランディングさせたいという政治的判断があるならば、それを手伝ってあげてもいい。10年前の自己申告ではこの言葉にだまされたが、今度はだまされない。部長クラスからいつまでに廃版にするっていう言質を取って、はじめてこの条件を飲むことにする。

今年48歳になるんで、評価が落ちていくのはしようがないとは思っている。だまってその状況に甘んじているのがイヤになっただけ。主張するべきことを主張して、その結果さらに評価が落とされてもいいと思っている。過去に何度も自己申告をしたことのある同僚がいて、その度に苦境に追い込まれたからやめたほうがいいと言われている。いやいや、黙っていたら何も変わらない。このまま、あと数年で迎えるであろうCADの寿命に付き合うのはまっぴらごめん。同じ後悔であれば、行動にでないよりは行動に出た上でのほうがマシ。受け身でいたらつまらんしね。どうなるか楽しみだ。

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

新人研修

4月に入社し、すぐに新人研修が始まりました。 SEとしてある部署に配属されたのは、翌年の10月です。 1年半にも及ぶ長い新人研修を書いてみたいと思います。 導入研修で1ヶ月くらい、専門研修で3ヶ月くら …

no image

仕事納め

本日をもって、2014年の仕事は終わり! この1年を振り返ってみよう。 ・相変わらず変化のない仕事の内容だった ・変化を希望していたという点でも変化なし ・前半社畜だったが、後半は人間らしく働けた C …

no image

CADの集い

右肩下がりでじり貧状態のCADではあるものの、 日々サポートを行っていただいている人がいるわけで、 そんな人を呼んで、CADの集いを実施した。 コールセンターの人3名、拠点の人1名、おいらの5名。 お …

SSDが遅い原因はSSDそのものの動作仕様だった

CrystalDiskMarkで普通に計測した結果。 設定⇒テストデータ⇒全て0x00(0Fill)として計測した結果。 連続系の読み書きが2~3倍に向上することがわかるし、もともとランダム系の読み書 …

在宅勤務率が上がったので定期券買うのやめた

2020年5月22日にて、6か月の通勤用定期券が切れていた。今後の出勤比率は多くても50%となると予想して、新たに定期を買うのをやめてみることにする。 出勤先までの往復のキップ代は336円(IC優先) …