CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

アホなプロジェクトでただひたすら流されて辿り着くのはどこなんだろう

投稿日:

会社をあげて取り組んでいるプロジェクトに片足をつっこんで、ひきずりまわされている影響で連日22時までの社畜生活を送っている。1か月ほど前までは、週末に仕事を家に持ち帰って半日から1日分の仕事していたが、そのアホらしさに気付いてやめている。さらに、今後絶対守るボーダーラインとして、22時以降は仕事しない/月に4日以上は19時前に帰宅することとした。会社が取り決めた最低限の働き方指針でもあるので、それを超えて働いて自分や家族を犠牲にすることはないと悟った。いや、今のレベルでも十分犠牲にしている感もあるけれども、見合った収入なんじゃないかと納得している。

上からの理不尽な要求は尽きない。技術的に興味のないことをひたすらにやらされている感があり、おもしろくない。まぁサラリーマンだから、上の指示を完全拒否するつもりはない。がんばったところで成果が出ないのはわかっているので、がんばったふりをしている感じか。主体性なくただ受け身になって目の前のことをやっている。「現状のここに問題があるんでもっとこうしたほうがいいんじゃないか?」なんて発想が出てこないのは、おいらに力がないこともあるが無茶なプロジェクト計画にあるでしょ。ようするに、上もおいらも無能だってことだ。

今年4月に入社25年の節目を迎えた。理不尽な気持ちを持ったままこの先十数年働くのはイヤだと思って、自己申告による異動希望を出すも短期的な動きなし。このままスルーされることは濃厚。ずっとやってきたCADも下火になってきたし、アホなプロジェクトで消耗するのも疲れてきたので、見切り時じゃないかと考えている。でも、会社から得る収入が大きいから簡単にやめるわけにはいかない。代わりの収入を得るためにもろもろの資産運用をはじめているが、そうそう短期にかせげるわけもない。仮想通貨で爆益という夢は今のところ夢のまま眠らせて死んだふり中。

自分がやりたことって何だっけということだ。会社やめて、やるべきことも収入もなくなったら人間はダメになってしまう。社会との接点は何かしら持っていなければいけない。こうやってブログを書いていることも社会に対しての一つの接点ではあるが、期待したほどの収益に結びつかない。今のところはね。。でもちょっとずつでも進化している実感があるので、今後に期待したい。もうしばらくはアホなプロジェクトに流されてみるつもりだけれども、その結果は辿り着くのはロクな状況ではない。自分を失くした社畜のなかで、個性なくひたすら働いたってつまらんってことでもある。投資家兼ブロガーとして独立できる日を夢みて、日々たんたんとやるべきことをやりましょー。

-仕事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

試験

今日は朝から試験に行ってきた。 帰ったのが、3時半くらいだから、ほとんど一日台無し気分だな。 毎年のことだから慣れてるんだけど、ほんと嫌気がさしてくるよ。 技術者として仕事をしている以上、一定の技術力 …

no image

社内でツイッターやっていると公言する人間は少ない

会社の人間シリーズ。今朝の課内会議で、ツイッターで情報を入手したという発言をした人間がいたのにちょっと驚いた。配属されてまだ1年未満の最若手で、

no image

フェア

年に一度の会社をあげてのフェアが行われました。 1年のうちで一番寒いこの季節に、3日間の日程で行われました。会場は熱気で熱くて、外は猛烈に寒いです。かぜをひけとばかりの環境ですね。 昔は、このフェアに …

no image

会社飲み

昨晩は会社飲みで、安居酒屋で仕上げた後に悪いくせが出て、 自宅にストックしてあるペヤングを食って、満腹になって眠りに ついたのだった。 そういえば、ひどい豪雨だったという記憶がよみがえってきたけど、 …

no image

東海道新幹線に乗って時間を金で買ってみた

年に1、2回あるユーザー訪問先が鴨居という駅で、新横浜からちょっとの ところだから、東京駅から新横浜までを東海道新幹線に乗ってみたという話。 新幹線料金は往復で1,720円で、節約した時間は16分。 …