CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

電車で失敗

投稿日:

最近、電車での失敗が多い。

乗り継ぎの間違いだな。

初めて行く場所のときは、たいてい間違える。

行きは、間違えない。

時間に間に合うようにと、気を張っているからだろう。

帰りは、油断しちまう。

行きと帰りでは、少し電車の乗り方が違うからさ。

こんなことを続けていたら、社会人としてはずかしいから、

今後のいましめとして、ここ最近の間違いを明確にして、

自分でも忘れないようにしておこうと思う。

1.西武線

ユーザー先にデモしに、小川という駅に行った。

行きからのルートで言うと、国分寺から西武線で小川駅。

帰りは、国分寺に行きゃーいいんだなということで、

ホームに降り立ったのさ。

そして来た電車に乗って、最初の停車駅が東大和市だった。

そんな駅は通ってない!

と思ったのはつかのま、扉は閉まってた。

次の駅、玉川上水で降りて、逆方向の電車に乗って、

小川まで戻って、国分寺線に乗り換えたとさ。

30分ほどのロスだった。

敗因は、小川駅が2本の路線が乗り入れてることを知らなかったこと。

小川駅は、4つのホームがあって、

降り立ったホームには両サイドに2つのホームがあったんだけど、

両方とも同じ方面にいくんだろうと思い込んでいた。

ところが、一方は拝島方面、一方は国分寺方面だった。

思い込みというのはいかんな。

2.横須賀線

あるフェアに行くため、みなとみらいに行った。

横浜駅で乗り換えて、みなとみらい線に乗り換える。

やはり、行きは問題ありまへんでした。

みなとみらい線も問題なかった。

帰りの横浜駅で悲劇は起こった。

錦糸町まで1本、総武線快速ということしか頭になかった。

それっぽいホームに下りて、それっぽい電車に乗った。

いつまで経っても、駅につかないので不安に襲われてくる。

止まったのは、大崎駅。

山手線の駅だということはわかったけど、行きは通ってねぇ。

次に止まったのが、恵比寿。

明らかに、北に向かってる。

今思うと、そのまま新宿まで行って、中央線で御茶ノ水まで行けばよかったんだろう。

恵比寿で降りて、山手線で品川まで行って、横須賀線に乗り換えた。

最初に乗った電車は、湘南新宿ラインだったということだ。

空しい時間を過ごしたもんだぁな。

3.東武線

昔、東武線沿線に住んでいたから油断したんだろう。

友人の店に遊びに東向島駅に行ったときのことだ。

錦糸町から半蔵門線に乗って、曳舟駅で降りた。

ここで北千住方面の電車に乗り換えて、東向島につくはずだった。

このケースでは行きでトラブった。

区間準急というものに乗ればいいということが頭にあった。

ところが、急行ばっかりくる。

時刻表を見ても、区間準急なんてこない。

各駅もない。

ってことは、全部北千住駅まで直通で、途中駅は止まらない、

という思い込みに支配された。

じゃあ、別のホームだろうと思ってフラフラした。

迷子になった子供のような気持ちになっていた。

大人だから泣いたりはしないけど。

途方にくれて、駅員に聞いた。

「1番線から発射する区間急行に乗って下さい。」

区間と名がつく電車が、北千住までの間各駅停車ということだったのよ。

東武線に半蔵門線が乗り入れたことによって、いろいろとシステムが変わったようだ。

知識としては知ってたけど、現実論としては把握していなかったということか。

20分くらいのロスだった。

以上、3つの実例をあげてみたが、ほんとはもっとある。

書くのが疲れてきたので、このへんでやめておく。

こういうのって、センスの問題なんだろうな。

センスがない以上、注意するということに限るだろう。

よーく注意することにする。

油断してはいけないってことでもある。

-仕事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Suicaと定期券

ついに、Suicaと定期券が合体した。 小田急線とJRの乗り継ぎ。 今までは、磁気カードの定期券を利用していた。 近頃のJRの駅は、Suica専用改札なんていうのがあって、 磁気カード利用者を排除して …

no image

またタクシー乗って帰宅したの巻

10時を過ぎると電車を待つ時間が長くなるのし、小雨が降っていて身を削るもんだから、ついついタクシーに乗って家に帰ってみたのだった。3700円という金額は、13分を得るための代償として妥当だったと思う。 …

no image

昇格という華々しい話の裏側には降格というダークな世界があった

昇格辞令というヤツは社内でオープンかつ華々しく展開される話題だ。若い世代を中心に誰々さんが主任になったってよ、誰々さんは係長だってさって感じ。おいらのようなアラフィフ世代になってくると、昇格するのはご …

no image

役職

会社の役職の話。 うちの会社では、社長から役職なしまで全部で13段階の 役職が存在する。 役職名は全部そらで言えるが、それをここで挙げてしまうと、 あとで何か文句を言われるかもしれなので、詳細は省く。 …

Gくんはその後どうなったかなんて同僚から聞かれたからありのままにレポートしてみる

その同僚は社畜で、なんだかわかったフーなことを言うのが得意だ。後輩だけど、いつの間にやら、役職は一つ上になっていて、日々苦しそうで悲しそうで、不健康自慢をしてくるタイプの人間。おいらは健康な部類な人間 …