CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

結局のところグラボは要らなくてケーブル買っただけで済んじゃった話

投稿日:

久しぶりにグラボ熱がアガってきたんだけど、結局のところグラボは要らなくてケーブル買っただけで済んじゃった。

DVI-Dのデュアルリンクケーブル1700円を買ってきて、既存のグラボとディスプレイを接続した結果、WQHD(2560×1440)が実現できた。RGBだと2048×1152にしかならなかったのがねぇ。何が悪かったかって、DVIケーブルがシングルリンクだったということ。なお、ヨドバシにてHDMIケーブルが678円で売ってたからついでに購入。4K対応とかかれたHDMIケーブルだからWQHDもいくだろうと思ったが、ハイビジョンの1920×1080までしかいかずにアナログRGBよりも劣るという結果を得た。おそらく4年ほど前のグラボ(GeForce GT 730)のHDMIがハイビジョンより上に対応していないのだろう。

WQHD(2560×1440)の画面の広さはスゴイ。そこにセカンドディスプレイとして、20インチUHGA(1600×1200)をRGBでつなげたわけで、このコラボレーションは半端なかった。Windowsのの設定であるテキスト・アプリの設定(DPI)が100%でも問題なく使える。これが27インチの4K(3840×2160)にもなってしまうと、文字が小さくなりすぎてDPIを150とかにしないと使えないことになり、アプリの画面はそれほど広がらないことになる。4Kだったら32インチが必要になり、値段は7~10万円とかなり高価な買い物になる。

おいらの自宅ディスプレイは24インチの1920×1200で、今は売っていないサイズ。1600×1200よりも大きいものをと思って10万円近く出して買ったわけだが、その後テレビのデジタル放送の流れを受けて、ハイビジョンの1920×1080が激安で出始めて消え去った。だから、24インチの1920×1200は今の世の中ではかなりレアな存在となった。しかし、WQHD(2560×1440)の画面の半端なさを体感してしまったので、近いうちに自宅でも買うことになるだろう。

-コンピュータ全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃん(1)

Hyper-Vで仮想マシンを作って運用するのが常識的になって久しい。その際、ハードディスクとして使うのがvhdまたはvhdxファイルで、運用していると肥大化して困ることになる。Hyper-Vホストのデ …

Excel便利機能2つ「ブック共有する方法」「読み取り専用で開く方法」

Excelはビジネスツールとして必須であって、これを使いこなせるかどうかでビジネスパーソンとしての価値は大きく変わってくる。関数やマクロを使いこなすのが高いハードルだとして、そこまでいかないところで、 …

no image

肩痛、桜

どうも肩が痛い。 左だけ。 思い当たるふしはある。 睡眠時、左を向いて横向きになっていることが多い。 (実際、寝ているときはどうなっているかわからないが、  眠りに入るまでの姿勢がそうなっていることが …

Chromeリモートデスクトップがおもしろい!

Windows標準のリモートデスクトップ接続が、Home Editionで使えない(何やらややこしいことをすればできるらしい)ことがわかって、別のリモートツールを使ってみた。それがChromeリモート …

no image

リマインダー

remindで、思い出させる。 それを行う人やモノのこと。 会議や外出の予定を手帳とスケジューラに入力する、 なんてことをここ最近やっているが、ふと気が付くと 予定の時間を過ぎているということがたまに …