CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

キャッシュレス決済

最大1万円キャッシュバックのJCBカードが届いた

投稿日:

このキャンペーンに参加するには、JCBカードを持っていればいいというものではない。JCBが発行してオリジナルのカードまたはそれに近いカードを持っていないといけない。39歳以下ならJCB CARD W(年会費無料)、40歳以上ならJCB一般カード(年会費1375円)を申し込めばよい。年会費がかかるったって、初年度無料だしMyJCBの登録をすれば翌年度も無料になる。キャンペーンの詳細は以下を参照。
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!

20%還元で最大1万円だから、5万円使えばいい。キャンペーン期間は12/15まで。あと3週間ほどあるから使い倒す。コード決済のように、支払い1回ごとの上限がないのがよい。一度に5万円の買いものをするのもありだ。たばこ10カートン買ったら終わっちゃうのか。。ただし、Quick Pay Plusでない店舗の場合は、1回の支払いの上限が2万円なので注意が必要。

JCB一般カードを申し込んだのが10/27で手元に届いたのが11/24なので、1か月もかかったことになる。申し込みが殺到しているようなので、今から申し込んでもキャンペーン終了の12/15までには届かないんじゃないかな。最悪、ギリギリの12/15までに届けば一気に5万円使えばいいわけだけど、あと3週間しかないんだから難しいか。。

-キャッシュレス決済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

PayPayで3.3万円使って8100円割り引かれるから25%OFFになっている

ファミマを中心に松屋と鳥メロで、これまでに33,133円をPayPayで支払っている。合計30回の会計で「やたら当たるくじ」に2回当たった結果、25%の8158円が残高還元されることになっている。キャ …

同窓会費用をPay系で前払いしてもらおうと思ったが、いやはや何とも。。

消費税アップを目の前にして、キャッシュレス決済でポイント還元やら、Pay系支払いで大幅還元とか騒いでいるわけだが、そこに乗っているのは一部の人間だけだということがわかった。あらゆるサービスを使い倒して …

スマリボ新規登録・利用でもれなく4,000円キャッシュバック!でいくら得できるのか?

スマートなリボルビング払いでスマリボ。ようするに分割払いのことなので、そんなサービスを好んで使うおいらではない。しかしキャンペーンで4,000円もらえるってことなら、金利手数料を払ったとしても最終的に …

ある個人商店がキャッシュレス決済を導入することでどれだけ売り上げが増えるかを知りたい(2)

無線LAN(WiFi)の導入と決済端末について書くつもりだったが、イマドキのキャッシュレス決済にそんなの不要だということに気付いた。クレジットカードを使えるようにしたり、客のQRコードを読み取る場合の …

QRコード決済可能な4つのサービスを使えるようにしておいた

paypayによる100億円還元キャンペンの余韻が残るなか、他のQRコード決済可能なサービスを使えるようにしておいたほうがよいと考えてアプリを入れておいた。国内で主要なサービスは4つなので、それぞれの …