CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

家のPC環境

NVMeのSSDを装着するにはM2ネジが必要だった

投稿日:

「NVMeのSSDを購入」の続き。
NVMeのSSDとヒートシンクがあれば問題ないだろうと思って装着しようとしたら、ネジがないことが判明。こんなとき用にネジストックがあるから、引っ張り出して合うものがないかとチェックするも全くなし。ヤケに細いネジであり、ないのも当然だった。

急きょヨドバシに出向いて買ってきたもの。

M.2(エムドットツー)はM2のネジが必要ということで名前がやけに似ているから、M.2の名前の由来になっているかと思いがちだがそうでもない。M.2はmSATAの後継として開発されたから、Mのバージョン2ということだろう。ネジのM2は、サイズを表すもので2ミリというわけでもなく、かなり小さいサイズのネジ。

PCにNVMeのSSDを装着した状態。左側でそのネジによって固定されていることがわかる。

CrystalDiskMarkによって計測した結果は以下の通り、なかなか速い。

以下は、Cドライブとして利用しているSATA接続のSSD。この数字は妙で、HDD並みの数字。

1年ほど前に256GのSSDを付けて速い速いと自己満足していたが、実態はこんなもんでダメダメなことが判明。おそらくSATAケーブルがボロいのだろう。SATA3用のケーブルを最近複数本購入しているので、付け替えてみる。NVMeのSSDに換装した結果としてSATAのSSDは外すんだけど、遅かったという原因は調べておきたいからね。

ヒートシンクは1050円のモノを付けて、速度測定時に47度まであがった。高さ4mmの省スペースヒートシンクとしてみたが、PC内のスペースはかなり空いていた。HPの省スペース用デスクトップPC。今後の利用において温度上昇が激しければ、もっと派手派手しいヒートシンクに付け替えてもよいだろう。

-家のPC環境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Chromeリモートデスクトップがおもしろい!

Windows標準のリモートデスクトップ接続が、Home Editionで使えない(何やらややこしいことをすればできるらしい)ことがわかって、別のリモートツールを使ってみた。それがChromeリモート …

no image

いす

いすを購入。 エレコム CCH-M004ABK コンピュータチェア ヒジ付きブラック ヨドバシ価格 11,800円。 組み立て後、座ってみたら失敗が判明。 座面の奥行き不足。 ちなみに新規購入のこのい …

no image

HDDからSSDへの換装完了

やっぱSSDは、はぇー。 ベースとなるWindows 10がすぐに起動し超サクサク動くことはもちろん、 VMwareで入れているWindows 7だってサクサク動きやがる。 これでこそ新しいPCを買っ …

5年ぶりの自宅PC購入はやっぱドスパラでAMD Ryzenにしたのがポイントだ

前回買ったのが2015/10/18なので、正確には5年2か月ぶりの自宅PC購入ということになった。 以下の構成で、配送料含めて税込み129,695円なり。年末セールで10,633のポイントが付いた。 …

no image

CDライティングの謎

何気なくCDにデータを保存しようとしたら、 書き込みに失敗しました! なんてエラーが出たのが事の始まりだった。 使ってるライティングソフトは、 InterVideo のDiskMaster Versi …