CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

家のPC環境

CDライティングの謎

投稿日:

何気なくCDにデータを保存しようとしたら、

書き込みに失敗しました!

なんてエラーが出たのが事の始まりだった。

使ってるライティングソフトは、

InterVideo のDiskMaster Version 2.5B0033.29C28

バージョン番号なげ~。

このエラーが出たあとは、もうそのCDRは使用不能になる。

このCDは破損しています、みたいなメッセージが...

失ったCD-Rは5枚を数えた。

DVDドライブのせいか?

ライティングソフトのせいか?

PCの熱暴走のせいか?

いろいろ疑い、問題の切り分けを行い

至った結論がファイル名だった。(ファイルの中身は関係ない)

焼こうとしていたデータ内に、

ソフトウェア使用規約.txt

というファイルが含まれていて、このファイルを単独で

焼こうとしても、現象が再現された。

ここまでの切り分けも大変だったさ。

大量にあるファイルを半分ずつにして、焼けるかどうかの繰り返しをして、

導き出した成果だ。

もちろん、エラーが出る度にCDRを失うわけにはいかないので、

手近にあった、DVD+RWを使用した。

RWだったら、エラーの出たディスクでもデータ消去をすることによって、

復活することがわかっていたので。

さらに追求していったところ、

ソ.txt

でもエラーが出ることがわかった。

さらには、

ソ (拡張子なし)

の場合、エラーは出ないが、その後DVDを認識しなかった。

ここまでわかるのに、30回くらいDVD焼きテストを繰り返したよ。

平日の夜を2日潰して、出した成果よ。

真理を追究しようとするのは疲れるもんだ。

しかし、何で?

ネットで検索したら、XPの標準機能でCDを焼く場合に

特定の2バイトコードの名前が付いたファイルが書かれない、

なんていう記事はあったけど、今回の現象とは関係なさそう。

ライティングソフトを使ってるし、B’sレコーダーで試したけどダメだったから。

ほんと謎だ。

いつかこの謎が解けて、問題解決に至ることを切に希望する。

それまでは、「ソ」という名前の付いたファイル名には気を付けようと思う。

頭の片隅に留めておこう。

-家のPC環境
-

執筆者:


  1. CAD日記 より:

    B’sレコーダーでダメというのは誤報だった。
    あらためて試してみたらうまくいった。
    ただし、別のDVDドライブで試したので、
    ドライブの問題という可能性も残されるけどね。
    ということで、DiskMasterのバグの可能性が高い。
    ほんとは、B’sレコーダーを使いたいんだけど、
    へんなドライブのせいか、B’sレコーダーが対応してないんだよね。
    LG電子のGSA-H10Aってやつ。

  2. CAD日記 より:

    よーく探したら、PC買ったときのパッケージ内に、
    別のライティングソフトがあった。
    Nero Express、変な名前。
    こいつをインストールしたら、ちゃんどDVDドライブを認識した。
    例のファイルを書き込んだら、うまくいった。
    ということで、DiskMasterのバグだということが確定した。
    俺ってけっこう、しつこいか。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

3.50GBの悪夢

2GBのPCに、プラス2GBの増設を試みた。 結果は3.50GB。 正確に言うと3,584GB。 マイコンピュータのプロパティには、そう表示された。 厳しい結果だった。 楽観的に考えて4GBは低い山だ …

no image

ミニノート

またパソコンを買ってしまった。 今はやりのミニノート。 ASUS製 Eee PC 1000HE。 ヨドバシで47,800円(10%ポイント還元)。 目的は8月に行く旅行だ。 約1週間の海外生活にパソコ …

新しいPCのセットアップが終わったので古いPCを売りに出す

今回買ったPCは約12万円で、前回約5年前に買ったPCは15万円だった。高いものを買っただけに、今でもなお使い物になっているわけだが5年以上使っているものなので、そろそろ買い替え時だよなぁと思い立って …

no image

24インチ

24.1型ワイド液晶モニター LCD-AD241XB IOデータ 59,800 円(13%ポイント還元で実質52,026円) ヨドバシカメラで購入。 妻用に購入。 今までは19インチブラウン管モニター …

no image

HDDからSSDへの換装完了

やっぱSSDは、はぇー。 ベースとなるWindows 10がすぐに起動し超サクサク動くことはもちろん、 VMwareで入れているWindows 7だってサクサク動きやがる。 これでこそ新しいPCを買っ …