CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2022/9/25~10/1

投稿日:

今週の不労所得合計マイナス127,901円(年間累計マイナス495,073円)。米ドル円はあまり変わらず。英ポンドとNZドルが激下がりからの回復で10マソくらいの利益を得るも、その2倍程度の米ドル円の損切りで、もちろんマイナス形状。いいんだ、いいんだ、これでいいんだ。
トラリピ マイナス127,901円
トライオートETF 528円

月木出社で在宅勤務率60%。フリーアドレス初日は、みんなの出社率が異様に高く席が埋まるくらいだった。席の種類はいくつかあって、通常席以外に静観席(会話、通話禁止)、カフェテリア形式席(複数人でわいわいできる)がある。通常席に人気があって、おいらは2回とも通常席に座った。1日目は31.5インチのディスプレイが設置された席に座った。WQHDを期待するも、見掛け倒しのフルHDディスプレイで残念。だったらと、2日目はおいらが元々使っていた27インチWQHDのディスプレイが設置された席に座ったが、HDMIだとフルHDの性能しないことが判明。となりの席が空席でWQHDだったので一時的に交換して目的を達成した。前に使ってたやつはDVI-Dデュアルリンクでデスクトップとつないでいたので、WQHDの性能が出ていたということに今更ながら気が付いた。ノートPCの外部ポートがHDMIしかないところ、ディスプレイ側のポートでWQHDの性能を出せるのはDVIとディスプレイポートのみという、イマドキでは考えられない仕様。9年も前の製品なので仕方ないか。くやしいから、DVI-DデュアルリンクとHDMIの変換コネクタをネットで200円(送料込みで400円)でゲット。今日にも自宅に届くので、来週月曜日に再び同じ席に座って、WQHD環境を構築してやろうと決意した。ここ最近このことばっかり頭に残っていて、あーだこーだと考えている。平和だってことの証なり。

今日は1年ぶりくらいにカーシェアリングを予約している。車で20分くらいで着くイオンに行くため。でかいショッピングセンターと言えばそこしかないんでたまにいく。しかしずいぶん間が空いたもんだ。和幸でヒレカツを食うというのが妻の楽しみであり、おいらは久しぶりの運転でドキドキワクワクしている。3時間借りて運転するのは1時間弱なんで、大したことないけどね。車を持たない生活が10年以上続いている。近所はチャリと徒歩で、旅行は新幹線と飛行機っていう生活ができるのは都心に住んでいるからこそ。今の収入が得られる限り、こんなスタイルを続けていく。

来週は平日にリアル麻雀を打つ予定。メンツ4名が集まった。コロナ禍が落ち着いている今しかできないこと。どんなもんかを試すという意味合いもあるので、短時間(3時間)で飲食なしとする。雀荘でコロナ感染なんてしたくないからね。第6波と第7波のあいだでは飲み会を1回やったなぁ。第7波と第8派のあいだではもうちょっと幅を広げてもよいだろう。コロナの拡大は人々の行動によるものではなく、オミクロンのような新型が出るかどうかによる。次はまた必ずやってくる。ギリシャ文字において、オミクロンの次は円周率でおなじみのパイ(π)。4回目ワクチン接種券も届いていたっけか。秋のうちに接種しておいたほうがよいかな。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2019/2/17~2/23

今週の不労所得合計7,428円。谷底の豪ドル/NZドルがちょいと上げてホッとしていたのもつかの間また下げやがった。

不労所得2020/4/19~4/25

今週の不労所得合計7,344円。AUD/NZDの上げ下げ盛んでいい利益が取れた。マニュアル売買も少しやって小銭を稼げた。

不労所得2022/11/20~11/26

今週の不労所得合計マイナス85,864円(年間累計マイナス1,523,855円)。週次のマイナスが10万を切ると、なんだかホッとする。今週はドル円を4本損切してコレだから、まぁいいほうだろう。今年もあ …

今週の不労所得はおいくら万円?

合計11,163円。けっこうな不労所得を得られるようになってきたので、今後は毎週こんな報告をしてみようと思う。

不労所得2020/10/25~10/31

今週の不労所得合計6,356円。損切りなしなので久しぶりのプラスだが、基本の1万円まで行かなかったのは残念至極。USD/JPYの104円台での攻防がおもしろかった。少し前に106.8円で買えばいいなん …