CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2023/7/16~7/22

投稿日:

今週の不労所得合計10,588円(年間累計マイナス434,795円)。ナスダック100はいい感じに上げてきて決裁されるのはいいけどスワップ損が尋常ではなく、USD/JPYの金利差の大きさに嫌気がさしてきたので稼働停止とした。近々、残りの買い玉を売っぱらって清々しよう。またマイナスが出るけど。。
トラリピ 19,948円
トラリピスワップ損 マイナス0円
トライオートETF マイナス9,360円

先週は火曜から金曜までの4日間をフル出勤。出社しなさい圧力が日々高まっている件の影響を受けた結果。コロナの5類移行はコロナ禍終了フラグが立ったということで間違いないわけだが、だからっていって我々IT技術者がコロナ禍で唯一得た「在宅勤務でいいんじゃね」という成果を手放してはいけない。今後は週に3日程度出社してやるつもりでいて、残り2日は通勤なしの在宅勤務で仕事をする。通勤に充てる時間がなくなった分を自由に使ってプライベートを充実させるべし。社畜だったらその分仕事ができるなんて思っちゃうんだろうけれども、それは最悪の判断であり、会社に飼いならされた家畜に成り下がった結果なり。

冷蔵庫を買い替えた。普通6kgタイプのもので乾燥機能なしで約5万円。買ってから8年くらい経って、もう交換部品もないよねって状態なのを最近妻が気付いて、別に壊れているわけでもないけど買おうじゃないかとなりすぐにヨドバシで発注して昨日設置された。洗濯ってのは家事のなかでは重要で全部妻にやってもらっている。その妻が新しいのを欲しいという考えを全面的に賛成&推進するのは夫の小さな役目。

エアコンを買い替える。約9万円。寝室のエアコンが最近調子悪くて、冷えないという状況がたまにあった。夏にエアコンが稼働しなくなったら生死にかかわるという国になってきた日本。温帯だったのはけっこう昔の話で、今は亜熱帯でまちがいないだろう。今日設定工事がおこなわれるはずだったが、朝TELがあり担当者が昨日の作業中に熱中症になってダウンしたから後日に延期させてくれってさ。理由付けとしては反論のしようがないので素直に承知して、工事は明後日火曜とした。おいらが在宅勤務日なので全く問題なし。梅雨があけていよいよ夏本番がやってくる。新しいエアコンで心地よい睡眠を享受するべし。

ドコモの契約をIRUMOに切り替えてから3週間ほど経過。ギガライトからirumo3Gに変更するべく、申込開始日初日の7/1に変更したが、あんまりいい選択ではなかった模様。というのは、月途中の変更では、変更前のプランを満額請求された上で、そのくせサービスとしては変更後のものしか享受できないんだとさ。とはいえ、ギガライトの1GB分の料金1680円(ファミリー割引千円を引いた分)を払うだけで、そこにirumoの料金を載せた結果が税込みで2357円。ここには通話料の460円を含んでいて、妻に毎日帰るコールをしていたもの。ファミリー間での通話が無料という以前の契約と違って、irumoでは家族間だろうが何だろうが通話料を取られるということを知ったのが少し前。それ以降はFaceTimeでの通話でまかなうことにして無料通話にしたがこれはこれでパケットをけっこう使っているのかも。irumoで5分以内の通話をし放題とする料金880円は高いと感じて契約していない。通信に使う3GBってのも最近足りないと感じてきたので、eSIMによるデュアルSIMを検討中。無制限通話+3GB通信が約千円の楽天が本命。初月無料でまずは試してみようかね。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2022/2/27~3/5

今週の不労所得合計14,803円(年間累計170,107円)。ついにループイフダンを全決裁。一時的なマイナスをかぶったが、この1年では少しプラスになったからよしとしよう。トラリピへの集約をしゅくしゅく …

不労所得2020/4/5~4/11

今週の不労所得合計2,714円。3千円未満でしょぼいけど、トラリピのNZD/USDで久々の利確があって含み損はかなり減ってきた。

ここ数日で上がり続けた楽天株を全部売っちまった

昨晩指していた900円なんか楽々クリアして913円まで高騰した楽天株。最後には前日比マイナス5円の883円まで下げた。明日が四半期の決算ということで、事前に株価に織り込まれたと理解した。

no image

トークンはZaifだけじゃないのでBANKERA(バンクエラ)を買う

イケダハヤト氏の記事を見て、将来有望なICOが何かをよーく学んだ。明日の20時にトークンセールがはじまるってことなので、ETHを入金して準備が完了した。SpectroCoinという取引所にアカウントを …

不労所得2021/9/12~9/18

今週の不労所得合計16,704円。先週よりはいいけど、目標は週次で3万円なのでダメはダメ。ナスダック100トリプルが停滞中で、上がりきった数値が下げ始めていてどこまで下がるのかという感じ。下げれば買い …