CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

雑感

楽天モバイル 最強プラン データプランをお試しする

投稿日:

2023年7月3日から楽天カード保有者限定でデータプランの提供開始ってことで、初月の3GBまでなら実質無料でお試しされたしという案内が出回っている。最短3分で即開通というのが売りで、おいらはSIMロック解除に少々手間取ったが、まぁ15分くらいで開通できた。

データプランだから通話はできない。料金は通常の最強プランと同じ。3GBまでで980円、20GBまでなら1980円、20GB超(無制限)で2980円。RAKUTEN LINKによる国内無料通話が付いていないのは残念。データプランだから当然っちゃ当然。開通したのが7/23で、翌月末まで無料で使えるってことだから8月末まで使えるってことだ。

今月からドコモのirumo3Gに切り替えて、スマホ代金が約3千円から880円に下がったのが革命的だと喜んでいたのもつかの間、家族間通話が有料になったというのをつい先日気付いて、通話についてどうしたもんかと考えた末に楽天モバイルを契約した。

iPhone SE2でデュアルSIMができるってことの調べもついたので、eSIM利用で物理SIMとのデュアルが完成。最近出社が増えてきて、ドコモの通信容量3GBがちょっと超えそうという状況に、通話のためにLINEやFaceTimeを使うことになると3GBなんて超えちゃうよねという考えから、別契約をしてみようかという考えに至った。

irumoの6GBが1540円とちょっと割高であること、楽天にはRAKUTEN LINKという無料通話があって、誰に対してでも無料で通話できるというのがメリット。お試しプランはデータプランだからRAKUTEN LINKが使えないけど、通信がどの程度安定しているかを試すためにまずは使ってみようということ。データプランから非データプランへの移行はできないので、解約してから契約する必要あり。

お試し結果次第だけど、おそらく8月末までに楽天最強プランを契約して、3GBのデータ通信を使うことになるだろう。価格は税込みで1081円。元々ドコモで3000円も払っていたのに対して、IRUMOで880円になって、楽天で1081円を余計に払ったところで、2000円弱(1961円)になるだけ。これで、データ通信6GB+国内無料通話が手に入るって魅力だ。他のキャリアにもっと条件がよくて安いものがあれば別なので、この先1カ月くらいいろいろ調べてみよう。

-雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

リア充

facebookの友達から、リアルな世界で、リア充って言われた。 とっさに答えたのは、そういうわけでもないんですよ、だった。 facebookという実名の世界に身を置くと、自然と見栄をはっているという …

週報 2024/9/1~9/7:立つ鳥跡を濁す、姪っ子内定ゲット、父の17回忌

入社15年くらいで辞めた若者の後始末をしてやった。管理していたマシンをそのまま残していなくなり、WindowsUpdateとウイルスチェックが未実施の状態が続いていたし、机の上が散乱しており誰もそれを …

今年の夏休みは短くてたったの2日休みで4連休に過ぎない

コロナ禍なんで別にどこに行くわけでもないわけだが、休みが短いというのはさびしいものだ。木・金が休みになっての4連休。その初日をどう過ごしたかをツラツラと書いてみるなり。 例によって早起きさんなので5時 …

週報 2024/11/3~11/9:先週分を今書いている、仕事はダラダラと、JRE BANK優待利用

先週分を1週間遅れで書いているのは先週末に秋田に行っていたことと、その少し前から風邪をひいて体調不良だったから。年末年始に妻の実家である秋田には必ず行くのにその少し前にも秋田に行ったのは両親が高齢にな …

no image

Apple Payを登録してみた

iPhone 7にした最大の目的はApple Payを使うことだった。View Suicaカードを登録する場合は、いろいろと制約があるという前情報があったのでいろいろと調べてみたがよくわからんかったの …