CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

雑感

週報 2024/5/5~5/11:CAD同業者との飲み、JREバンクの衝撃、毎年恒例くそダルイ技術者試験

投稿日:

昨日は、CAD同業者との飲みで17時半きっかりに在宅ワークを終えて、品川に繰り出して高い酒を飲んできた。港南口を出て5分ほど歩いたところにある高級っぽい個室の和食料理屋。3人で2.4万円かかったというだけでその高級感は伝わるだろう。日本酒とワインをしこたま飲んできた。冒頭のサプライズは、シャンパンプレゼント。スパークリングでなくシャンパンというのが興味深い。ホストはちょうど50歳になる細身のシャレオツマン。チョッキというと誤解を呼ぶ。。三つ揃い、いやスリーピースか。時計は手巻きの高級時計でオメガって言ってたかな。その手の時計をいくつも持っていて、日によって付け替えるんだとさ。おいらも5年ほど前までシチズンのアテーサなる少し高級なゴテゴテの腕時計をしていたが、コロナワクチンによる水疱性類天疱瘡疑いを発祥して以来、腕時計をしなくなった。スマホだけでは時間チェックが困難だと思いいたり、今は中華製のスマートウォッチ5千円を付けていて、声高に自慢しておいた。おいらの声が聞きやすくとてもいいとほめられた。若い頃カラオケで歌うと藤井フミヤのようだとか言われることはあるが、その人とはカラオケに行ったことない。ともあれ、何かでほめられるというのは気持ちのいいもので、昨日はうまい酒が飲めた。その50歳の人物は蒲田在住ということで、麻雀打ちということもわかったので、今後ちょいちょい活動をともにしてみよう。

JREバンクの衝撃。楽天銀行の支店として開設されるということで、昨日口座開設申し込みを実施。最大6000ポイントバック程度のことはよくあるキャンペンなところ、新幹線を含むJR東日本の運賃が40%引きされるというのが衝撃。300万円預金しておいて、給与振り込み口座に指定したら、その40%割引が10回も享受できる。さすがに10回までは使うことはないが、年に3回は秋田に行く我々なので6回はまちがいなく使う。乗車券だけでなく特急料金も含まれるってことでグリーン料金だって4割引になるのはスゲー。JR東日本ユーザーの囲い込みであり、他のネット銀行はヒヤヒヤしていることだろう。大人の休日倶楽部会員でもあるおいらなので、メインバンクをJREバンクにしてしまうのもいいだろう。住信SBIネット銀行をセカンドに降格させて、みずほ銀行はいよいよ解約することになるかも。JRE BANKなるアプリ入れて、マイナンバーカードあるいは運転免許証を数枚撮影して、自撮りする程度で申し込みは完了。申し込みは受け付けたぜって連絡が今朝届いていた。提出した情報の審査を経て口座が開設されるので、ガツンと金を投入すればよい。まずは50万円でいいかな。妻の分も近々登録させておこう。

明日は日曜日だた会社の試験がある。年イチで行われる技術者試験。技術者たるもの、常に自己研鑽して技術力をキープしておくべしということ。去年までは前日にちょいと対策をしていたもんだが、今年はまるでやる気なし。もうすぐ54にもなるジジイだし、もう社内の評価なんてどうでもいいと思っているから。いつものように会社に出社して自席でペーパー試験を受ける。オンラインで試験を受けるなんて構想もあったらしいが、公平性確保とトラブル対応が難しいことで、昔ながら試験実施形態の紙で受ける形で落ち着いたみたい。マークシートが基本だけど記述式の試験もあり。シャーペンを使って文字をガリガリと書くのはこのタイミングだけで、手が疲れるし漢字が書けないという事実を実感する。年に一度なんでまぁいいだろう。もちろんこの分の代休があるわけで、ブラックというほどでもない。試験受けるだけで賃金払ってくれると思えばこれもまたよし。

-雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

メタルラック解体

アイリスオーヤマのメタルラックを解体しようとした顛末を記す。 結論から言うと、一ヵ所だけどうしても外れず、パイプ1本と 棚板1枚がつながっている中途半端な状態で、粗大ごみで出した。 何とも歯切れが悪く …

最近読んでるブログたち

自分でブログを書く頻度が高まったと同時に、人のブログをよく読むようになった。 SHINOBY’S WORLD(内藤忍の公式ブログ) この人は投資家兼実業家で、コロナについての見解がおもしろ …

no image

iPhoneを洗濯して得たもの失ったもの

1年半ほど使っていたiPhone5Sを洗濯した結果、うんともすんとも 言わなくなったので、すぐにドコモショップに行きiPhone6をゲットして、 データ移行も済み、今まで通り使えるようになった。 【得 …

no image

ネパール大地震

ネパールの大地震で、死者3000人以上とのこと。 今我々に何ができるか。。。 あの東日本大震災のときのことを思い出そう。 世界各国からの迅速な支援があった。 ネパール大地震緊急支援募金にご協力お願いし …

週報 2024/8/18~8/24:ActiveReports購入、ギャラガウォーズ、C++コーディング

GrapeCityの.NET帳票コンポーネントがActiveReports。開発コンポーネントとしてはやや高い17.6万円(税込)。この値段は自腹で買えないので依頼元に購入してもらった。クレカで購入す …