CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

電流と電圧

投稿日:

12V2Aという仕様のものに、3.3V1.2Aのものを使ってた。
それが敗因であり、そのために数時間の無駄な時間を費やしてしまった。
ACアダプタの話。
妻の新しいPCを購入して、古いPCからのデータ移行中に壊れ始めた。
あらかたデータを移行し終わり、あともう一息というところで古いPCが
起動しなくなったのだ。
電源を入れても何も反応がない、ビープ音が鳴り響き続ける、
数分後に固まる。
調子いいときは、数十分起動し続けている。
そんな不安定な状態ではいかんということで、以前使ったことのある
USB2.0接続3.5″SATAハードディスクケースをひっぱり出してきた。
PCを開けて内蔵HDDを取り出してこのケースに入れて、USBで新PCに接続した。
一応、PC側は反応して、リムーバブルディスクとして認識するが、
そいつをクリックすると、ディスクを挿入してください的なメッセージが出てくる。
リムーバブルディスクのドライブで、そんなメッセージが出るのはおかしい。
さてはHDDがいかれていたのかと疑ったが、別のSATAディスクも同じ症状が出る。
さてはケースが壊れてしまったのかとか、いろいろな可能性を考え、
数日を過ごし、常に頭の片隅から離れなかった。
データの移行に関しては古いPCが調子のいいときに、全部終わったので
当初の目的は果たしていたが、どうにも気になる。
考え尽くした結果、一つの結論に行きついた。
少し前に断捨離とか言って、家の中の不要なものを捨てることに注力して
いた時期があり、何のために使うかわからない多くのACアダプタを捨てていた。
HDDケースを探し当てたとき、ACアダプタを見つけるのに苦労していた。
ボルト数が違うことは気づいていたが、コネクタさえ合えばいいだろうという、
軽いノリだったが、それってけっこうやばいことであることを後で知った。
ACアダプタが3.3Vで、機器が12V。
そりゃ動かないわな。
もし、ボルト数が逆で、過電流何とか装置が付いていなかったら、
即機器がいかれているところだった。
という顛末であると、確信に近い思いを持っているのだが、
正しいACアダプタが手元にないので、これは証明されていない。
ACアダプタだけ買える店もあるようだが、HDDケースが2000円程度のものなので、
ケースそのものを買ってこようと思っていたところ、今日はハードワークだったので、
そんな思いを果たせず家に帰ってきてしまった。
ここまで書いてみて、なんだかどうでもよくなってきた。
もう、いいっか。。。

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

GIF

DWGビューアで、挿入されたラスターイメージが 表示されないという現象が発覚。 GIF だった。 BMPとJPEGには対応していたが、GIFには対応していなかったのだ。 それでは本家AutoCADはど …

no image

アプリの64bit化

アプリの64bitアプリ化が進んでいる。 メリットを以下で整理してみる。 1.実装メモリーを無駄なく使用できて、大きいファイル(特に画像ファイル)を  扱うときに、メモリー不足による動作制限がほぼなく …

no image

Acrobat 2017をお得に買う方法

Adobe Acrobatがバージョンアップして2017になるという情報を得た。Windows 10で「Microsoft Print to PDF」なるプリンタードライバーが標準で付いたからAcro …

no image

今さらデュアルディスプレイで喜んでくれる人がいてよかったなというのが昨日の成果

これを買ったのは1年以上前だったかな。おいらのPCはNVIDIAのグラフィックボードを後入れしているから、デジタルとアナログの両方のインターフェースがあって、フツーに2枚のディスプレイをつなげているわ …

no image

サブネットマスク

TCP/IPにおけるIPアドレスの取得方法としてDHCPを利用していれば 何も意識しなくてもよいもので、たぶん実践の場において知識を 問われることのない知識の一つとして、サブネットマスクなんて単語あっ …