CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

2TBのHDD

投稿日:

ヨドバシに行ったら格安の内蔵HDDがあったので、
明確な用途はなかったが、購入しておいた。
SEAGATE ST2000DM001 6,980円
1年ほど前に250GBのものを1TBのものに換装したことが
あるので、2TBだって大して変わらんだろうと思っていたが、
そうでもないようだ。
とくにWindows XPで起動ディスクとして使うには、いろいろと
問題があるようで、AFTという技術が関係しているようだ。
AFTと非AFT ハードディスク
ようするにXPで使わなければいいわけだけど、何だか気になって
いろいろ調べてみたが、情報が発散してしまいちっとも頭に入ってこない。
ファームウェアがどうとか、バイトアライメントの調整とか、
流体軸受け構造で低温時に問題があるとか、初期不良交換とか...。
どんどんマイナス面の情報が入ってきて嫌になってきた。
価格COMでは人気売れ筋ランキング1位になっている
ということでよしとしよう。
OK, OK.

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

LHA自己解凍書庫

以前、消えゆくLZHという記事を書いた。 そのことが原因になったと思われるトラブルに遭遇したので、レポートしておく。 あるマシンで、おいらのつくったインストーラが動かないという現象がおきた。 少し調べ …

no image

DVD-RWの書き込みが遅いので全部捨ててやった

ふと思い立ってDVD-RWを使ってデータバックアップしてみたら、これが遅いこと遅いこと。DVD容量フルに近いデータを書き込んだら30分もかかった。書き込みソフトが最大2倍速なので、DVD-Rの16倍に …

no image

動画

先日のロッテ日ハム戦を、ネット裏で見たときに撮った動画。 5月13日(火)、東京ドーム。 7回裏、日本ハムの攻撃。 ピッチャー・唐川、バッター・スレッジ。 鋭い打球がショート西岡の前でイレギュラーバウ …

PDFダブルクリックが遅い件

エクスプローラからPDFをダブルクリックすると30秒くらい待たされてイライラすることが最近よくある。そんなの待ってられないから別のことをやっていると、忘れたころにAdobe Readerが起動してくる …

HDD3TBを認識させるのはけっこう困難だぞ

メモリーやハードディスクの容量には壁があって、一定の容量以上を認識させるには新しい環境が必要だったり、ちょっとした工夫・手間が必要になる。500GBのHDDじゃー容量すくねーからと、3TBのものを中古 …