CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

続)SSD

投稿日:2014年7月12日 更新日:

2年前に買ったSSDは、180GBで、2万円くらいだったと思う。
今は、512GBで2.3万円になった。
ほぼ同じ値段で、3倍の容量になっている!
今回買ったのは、CT512MX100SSD1で、価格com最安値の23,180円也。
いい買い物ができたと思う。
とりあえず、SATA⇒USB変換ケーブル使用の外付け状態でつなげてみた。
ディスク管理でみようとしたら、パーティションスタイルの選択が出てきて
MBRかGPTのどっちか選べと出た。
ちょいと調べた限りでは2TB以上かどうかという基準でしかないので、
MBRを選択。マスターブートレコードですな。
じゃー速度をみてみようと思って、HDDとの速度比較をしてみたら、遅い!
なんでだろーと悩んだ結果、シンプルな結論に至った。
SATAとUSB2.0では速度がぜんぜん違うということ。
モノがHDDからSSDになったところで、インターフェースが遅ければ
元も子もないってことだ。
【SATA接続の旧SSD】
1.jpg
【SATA接続のHDD】
2.jpg
【USB2.0接続の新SSD】
3.jpg
あとは、HDDをSSDに換装すればよい。
少し前にHDD500GBをHDD2TBの換装をEaseUS Partition Masterで
やっていたので同じのを使えばよいと思っていたが、
どうやらまずということがわかった。
フリーソフトでOSのBOOTドライブをSSDへ移行する
EaseUS Todo Backup Freeを使うことで、バイトアライメント不整合による
プチフリを回避できるんだって。
ふー、あぶないところだった。
箱は、ThinkPadの二世代まえくらいのもの。
250GBのHDDを512GBのSSDに変えるわけだ。
きっと爆速になることだろう。
結果は後日報告する。

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

スライドショーアプリを探してたどり着いたのがArtSageだった

同窓会でスライドショーをやろうという発想は去年もあったんだけれども、よさげなアプリがなくて断念していたところ、今年は友人からやってくれという依頼があってここ数週間頭の片隅に残留していたのが今ようやくす …

甥っ子の受験勉強を応援するためにマニアックなノートPCを買ってあげることにした

大学に入学した姪っ子には高級ノートPCを買ってあげたのに対して、甥っ子の場合は特にこれと言って大きな理由もないので、おいらがこよなく愛するショップ系ブランドのドスパラ製ノートPCを買ってあげることにし …

no image

ファイルアップローダー

大きめのファイルを仲間内で交換したかった。 Web用のサーバースペースはある。 だったら、CGIでそれっぽいものを探せばすぐですよと提案した。 探し当てたのは、ファイルアップローダー。 ・CGIのダウ …

no image

Office2010

衝動的にOfficeを2007にしてから4ヵ月が経過して、 巷にはOffice2010が出回り始めた中、 社版で激安のアップグレード版Office2010があることを知り、 一度も買ったことのない社版 …

no image

サーバー移動

この夏の節電対策で、サーバーを廃棄してください。 そんな案内が6月中旬に届いたことから始まった出来事だ。 物理サーバーは電気を食うし熱を発するから、仮想サーバーに 移行してくれということだった。 そん …