CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

SSD増設

投稿日:

いまどきHDDもないだろうということで、自前でSSDを購入。
Intel SSD 520シリーズ 180GB。
もうちょっと大きなサイズのものが欲しかったところだが、
ヨドバシで売っていたIntelの最大のものがこれだった。
PCへの接続。
SATA接続は問題なかったが、電源をどこから取ればいいかわからなかった。
電源用と思わしきケーブルがSSDのセットの中にあったので、
そいつを必ず使わなければいけないという思い込みがあった。
いろいろ調べてよくわからなかったので、ヨドバシの店員に聞いたら、
変換ケーブルが1本必要とのことなので、450円で購入。
結果的に同じケーブルが2本集まってしまった。
SATA用電源変換ケーブル
少し考えて試行錯誤してみたところ、このケーブルは全く必要ないことが判明。
メインHDDを接続しているケーブルの途中に口があって、
それをSSDに差せばよかったのだ。
ということで、この2本のケーブルは廃棄ですな。
PCを起動してみるも、なぜかSSDを認識しない。
ディスク管理に表れてこない。
BIOSでうんぬんという記事をみた覚えがあるので、BIOSを起動。
BIOSの起動は、PC起動の最初の段階で何かのキーを押すのだが、
見つけ出すのに苦労した。
見つけ出したのは、F10キーだった。
BIOS上では、ちゃんとSSDを認識していた。
PCを起動したら、ディスク管理にSSDが現れた。
よくわからんけど、これで完了。
SSDのすごさを体感するためにはOSを入れる必要がある。
SSDをメインのSATA接続にして、Windows7 x64を入れよう!
爆速PCをはやく体感したいなぁ。

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボーナス出たから32インチWQHDディスプレイを買った

【2020/5/6追記】 以下、HPの楽天市場店では売り切れになっていたので、HPオリジナルショップを紹介しておこう。税込みで27,390円だから、2019年12月時点でおいらが買ったときよりちょっと …

no image

リマインダー

remindで、思い出させる。 それを行う人やモノのこと。 会議や外出の予定を手帳とスケジューラに入力する、 なんてことをここ最近やっているが、ふと気が付くと 予定の時間を過ぎているということがたまに …

秀丸エディタでBOX選択開始をキーボード操作で行う方法

秀丸エディタをキーボード操作で行うメリットは、操作が速いってこと。Altキーを押しながらマウスで範囲選択すればBOX選択になるってのは、みんながよく知っていることだと思う。

no image

PDFのレイヤ情報を取得する方法

PDFにはレイヤというやっかいな構造があって、非表示のレイヤが印刷されてしまったり、表示されてしまったりという問題をここで報告した。

サーバーが壊れちゃったのかい?

先週発生したサーバー壊れちゃった?騒動の顛末は、ハブ(スイッチイングハブとも言う)が経年劣化で壊れて、その結果ファイルアクセスが遅くなったというもの。ネットワーク機器には寿命があって、早いと3年程度で …