CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

Office2010

投稿日:

衝動的にOfficeを2007にしてから4ヵ月が経過して、
巷にはOffice2010が出回り始めた中、
社版で激安のアップグレード版Office2010があることを知り、
一度も買ったことのない社版システムに関して問い合わせまでして、
何だかわけが分かっていない担当者とのやりとりを乗り越え、
一昨日注文したら、昨日ものが届いたので、今日インストールした。
インストール後、起動したのを確認できたので、まずは一安心。
まだ何ら使い込んでいないので、2010の機能的な話はできない。
今後もそれほど使い込むわけではないので、ここでそのレポートを
することはないだろう。
そういう意味では、MS Officeを買うことの意義は、
インストールして起動画面を確認することが4割で、
何かの折にOffice2010を使っているんだぜと自慢することが4割で、
残り2割が実際に機能を使い込むということになる。
さて、ここでは価格について論じてみたい。
MS Officeというとけっこう高いという印象があったが、
ここ最近はかなり値段が安くなっていることに気付いた。
Office2007以降で安くなり、2010でさらに安くなった印象だ。
おいらが買った値段は、社版であることから一般では通用しないものだが、
参考までに以下に記しておく。
Office Home and Business 2010 アップグレード優待版
12,000円(税込)
大手販売店系列の会社に勤務していることのメリットを
はじめて享受したかもしれない。
「Home and Business」は、Word・Excel・PowerPoint・Outlook・OneNoteが
含まれるもので、ビジネスユーザーが使う最も一般的なパッケージだ。
OneNoteは新製品らしいが、どんなものなのかはよく知らん。
今後、ひまでしょうがないときに気が向いたら、調査してみたい。
ヨドバシ価格は、26,180(税込)で、10%ポイント還元なので、
実質は 23,562円となる。
これはアップグレード価格なので、新規Office2010も調べてみた。
36,480(税込)の10%ポイント還元なので、
実質 32,832円となる。
昔は、新しくOffice製品を購入しようと思ったら5万円以上はしたはず。
少なくともOffice2003くらいまでは、そんな価格体系だった。
企業として買うならそのくらいの金額は出せたが、
個人で買うには厳しい価格設定だった。
マイクロソフトが価格を下げた要因を予想してみた。
・ブラウザで動作するWeb版アプリへの脅威
 →具体的にはgoogleを意識、帝国崩壊の危機?
・JustSystem、Lotusのような競業他社の没落
 →一社独裁体制の確立による、価格コントロール
・OpenOfficeのようなフリーソフトの登場
 →意外と広まっていないけれど...

-コンピュータ全般
-

執筆者:


  1. bulerman より:

    わたしも2010買いました,エクセルだけ…。
    一見すると「高い!!」と思うのですが,よく考えると「安い!!」んですよね。

  2. CAD日記 より:

    Officeは安くなったものです。
    2007以降で、列数の最大256が16000になったのは大きいですね。
    ただし、xlsxで保存しなければならないという足かせがありますけれど。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

デジタル接続

PCとディスプレイを接続する話。 最近買った会社の機器で、アナログ接続しているという話を聞いて、 そんなバカな話がいまどきあるのかと詳細に調べてみたのだ。 グラボのI/Fは、DMS59端子なんて聞きな …

3大キャリアによる5Gサービス提供開始と今後生まれる新ビジネス

各社、足並みそろえて5Gサービスをスタートさせた。 ●2020/3/25ドコモ ●2020/3/26 KDDI ●2020/3/27 ソフトバンク 以下、ドコモを例にしてサービスの詳細をレポート。 ・ …

ノートPCにUSB Type-Cでディスプレイをつなぐと電源コードが不要になるのか

今さらながらUSB Type-Cがアツい。Type-Aと口の形が違うだけだろくらいに思っていたが違ってた。PCとディスプレイをつなぐインターフェースでもあって、そうするとディスプレイの電力をPC側に流 …

ボーナス出たから32インチWQHDディスプレイを買った

【2020/5/6追記】 以下、HPの楽天市場店では売り切れになっていたので、HPオリジナルショップを紹介しておこう。税込みで27,390円だから、2019年12月時点でおいらが買ったときよりちょっと …

zoom Proの総ライセンス数が5~9ライセンスって何のこっちゃと疑問だったがその謎が解けた

zoomには無料版と複数の有料版があって、こんな感じで料金が分かれている。 おいらはPro版を契約しているんだけど、その総ライセンス数が5~9というのが謎だった。まず1~4がないのが不審であり、最低で …

PREV
暑中見舞い
NEXT
LED