CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

続)SSD

投稿日:2014年7月12日 更新日:

2年前に買ったSSDは、180GBで、2万円くらいだったと思う。
今は、512GBで2.3万円になった。
ほぼ同じ値段で、3倍の容量になっている!
今回買ったのは、CT512MX100SSD1で、価格com最安値の23,180円也。
いい買い物ができたと思う。
とりあえず、SATA⇒USB変換ケーブル使用の外付け状態でつなげてみた。
ディスク管理でみようとしたら、パーティションスタイルの選択が出てきて
MBRかGPTのどっちか選べと出た。
ちょいと調べた限りでは2TB以上かどうかという基準でしかないので、
MBRを選択。マスターブートレコードですな。
じゃー速度をみてみようと思って、HDDとの速度比較をしてみたら、遅い!
なんでだろーと悩んだ結果、シンプルな結論に至った。
SATAとUSB2.0では速度がぜんぜん違うということ。
モノがHDDからSSDになったところで、インターフェースが遅ければ
元も子もないってことだ。
【SATA接続の旧SSD】
1.jpg
【SATA接続のHDD】
2.jpg
【USB2.0接続の新SSD】
3.jpg
あとは、HDDをSSDに換装すればよい。
少し前にHDD500GBをHDD2TBの換装をEaseUS Partition Masterで
やっていたので同じのを使えばよいと思っていたが、
どうやらまずということがわかった。
フリーソフトでOSのBOOTドライブをSSDへ移行する
EaseUS Todo Backup Freeを使うことで、バイトアライメント不整合による
プチフリを回避できるんだって。
ふー、あぶないところだった。
箱は、ThinkPadの二世代まえくらいのもの。
250GBのHDDを512GBのSSDに変えるわけだ。
きっと爆速になることだろう。
結果は後日報告する。

-コンピュータ全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

社内でマシン屋をやっていて得た実践ベースの役立つ知識

社内で慢性的にマシン(サーバー、PC)が不足している。一番大きいのは新しいマシンを買わせない会社の体制があるんだけど、担当者の管理が甘いってのもある。10~15年前に買って数年は使っていたんだろうけど …

no image

Androidデジカメ

ニコンCOOLPIX S800c を購入。 本体が35,800 円で、16GB SDHCカードが5,470円だったから、 トータルで41,270円なり。(ヨドバシ価格なので10%ポイント還元あり) 何 …

zoom Proの総ライセンス数が5~9ライセンスって何のこっちゃと疑問だったがその謎が解けた

zoomには無料版と複数の有料版があって、こんな感じで料金が分かれている。 おいらはPro版を契約しているんだけど、その総ライセンス数が5~9というのが謎だった。まず1~4がないのが不審であり、最低で …

no image

お気に入りツール3

シリーズ最終回です。お気に入りのシェアウェアやフリーウェアを紹介します。みなさんのオススメがあれば、ぜひ教えて下さい。 ・LANクリップボード [シェアウェア ¥900] 複数のマシン間でクリップボー …

Excelシートの印刷部数が特殊なもんで、そこにひそむナゾを解いてみたくなった

Excelを印刷したら、1部しかいらないのになぜか2部とか3部も紙が出てきてしまったという経験はないだろうか。おいらはある。なんでだろーと思いつつそのナゾを放置してきたが、今そのあたりについて調べてみ …