CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

PDF印刷のアプリ指定

投稿日:

PCにAdobe ReaderとAcrobatの両方が入っている場合、PDFファイルを
右クリックメニューから印刷ってやると、どっちで印刷されるのか?
Windows XPまでは、拡張子の関連付けのところから、どのアプリで
印刷されるのかを確認、変更できたのだが、Vista以降では無理になっている。
以下に、その確認・変更手順を記しておく。
1.レジストリエディタを起動
2.HKEY_CLASSES_ROOTから、キー「.pdf」の「既定」の値を確認する
 例)AcroExch.Document
3.HKEY_CLASSES_ROOTから、2のキーを探しその配下の以下キーを確認する
 Shell\print\command
  例)C:\Program Files\Adobe\Acrobat 9.0\Acrobat\Acrobat.exe” /p /h “%1
 Shell\printto\command
  例)C:\Program Files\Adobe\Acrobat 9.0\Acrobat\Acrobat.exe” /t “%1” “%2” “%3” “%4
 この場合は、Acrobatで印刷することになっている
4.Adobe Readerで印刷したいなら
 上記2つのexe指定のところを以下に変更する
 例)C:\Program Files\Adobe\Reader 9.0\Reader\AcroRd32.exe
後から入れたほうが指定されるのかと思いきや、そうでない場合もある模様。
PDF印刷は、Adobe Readerでやるのが一番安全なので、Acrobatになっている場合は
Adobe Readerに変更することをお勧めする。
ついでに、レジストリエディタで目的のキーを素早く見つける技をひとつ。
見つけようとするキーの親キーを選択しておいて、キーボードから見つけたいキーの
つづりを素早く打ち込むべし。
例えば、HKEY_CLASSES_ROOTを選択しておいて、キーボードから「.pdf」と
打ち込むわけだ。
一瞬でみつかって便利なことこの上ない。
なお、素早く打ち込む時間的基準は、キー入力の間隔が1.5秒以内とのこと。
ブラインドタッチできれば余裕だろう。

-ソフト開発
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

BMPをJPEGに

ビットマップ(BMP)ファイルをJPEGファイルに変換できないものか。 そんなテーマが頭の中で渦巻いていた。 既存のアプリ(フリーソフトなど)を使えば簡単だが、 プログラム的にやるとなると、なかなか。 …

no image

暗号

こんな本を買った。 『RSA 暗号技術の基礎からC++による実装まで』 ソフトの認証を行うのに、シリアル番号とパスワードを使いたいから。 シリアルは、一定の桁数のランダムな数値とする。 パスワードは、 …

PDFアレコレはこんなところが落としどころかね

この3連休はPDFiumを使ったサンプルアプリ作成に取り組んでいて、まぁそこそこの感じにできあがったのでここらでいったん完成としておく。

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃん(2)

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃんの続き。以下2点の改修をしたスクリプトを作ってみた。 ・vhdファイルが存在しなければ、エラー …

PDFアレコレVer1系は1.02で打ち止めとするにあたって最後の強化をした

iTextSharp7を組み込んでVer2にしようというプランに移行するにあたって、心残りだったところをVer1.02として強化しておいた。