CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

旅行(海外)

マネークリップ

投稿日:

銀座でマネークリップを探すも、全く見つからなかった。
ネットで物色したら、グッチやブルガリの2万円以上のや、
ハンドメイドっぽくて2万から5万円のものは見つかるも、
いきなりそんな高いのを買うほど使わないので、
もんもんとしていた。
昨日、クリスマスの食材を手に入れるべく恒例の成城学園前への
買い出しに行って、CORTY内の雑貨屋に入ったら、見つかった。
500円と1000円の二択で、500円の見るからにチャチい感じなので
迷わず1000円のものを購入。
バリで小さな買い物またはチップ用に小銭を束ねるのが目的なので
ルピア紙幣を30枚はさんでみた。
マネークリップ
かなりきつい感じで、使いにくいかも。
そして、どうも安っぽい。1000円だから仕方ないけど。
日本には少額紙幣がないから、30枚をはさむ用の調整は
されていないんだな。
一応こんどのバリ旅行には持っていくことにするが、
現地の免税店あたりで、目的に合ったつくりのちょいと
高級なものを買ったほうがいいだろうという結論に至った。

-旅行(海外)
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

カユマニス

バリ島に行くことになり、ホテル選びをするなかで、 「ここに泊まりたい!」と妻が確信したのがこのホテル。 KAYUMANIS JIMBARAN private estate. カユマニスとはインドネシア …

no image

プーケットの動植物

ホテル内で出会った動植物たちを一挙公開。 まずは動物編。         お次は、植物編。 色鮮やかな花、うまそうなフルーツ、豊かな緑をご堪能あれ。                    

no image

外貨両替2012

1ドル=80円66銭だった。 2012年9月26日。 トラベレックスによる最新のレートはこちら。 ほんの3年前は、1ドル=97円87銭だった。 ずいぶんと円高になったものだ。 バリはインドネシアだから …

no image

バリ腹

今日は、バリ島滞在最終日。 あっという間の、夢のような時間だった。 楽しかった思い出を記してもつまらないので、 苦しかったことを一つ。 バリ腹とは。 バリ島に滞在して腹を壊すこと。 過去2度の滞在では …

no image

ナシゴレン

インドネシア料理といえば、ナシゴレン。 ようするに、炒めご飯だ。 怒涛の9月が過ぎ去った。 2年ぶりのバリ旅行、12年ぶりの引越し。 バリ旅行の写真の整理もできないなか、思い出に残る1枚を チョイスし …

PREV
DIESEL
NEXT
仕事納め