CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

CAD全般

CADの歴史

投稿日:

CADといってもCAD全般を指すのではなく、おいらが開発に関わる某CADのことである。
そのCADについて語る機会が出てきたので、整理するためにもここでまとめておく。
平成元年、日本で初のWinodws対応のCADということでリリースされた。
MS-DOSのCADを買ってきて、Winodwsに移植して売り出したわけだ。
今とは比べられないほどの貧弱なハードウェア環境、開発環境で、
誰もやったことのないことを先人たちはやりとおしたのだ。
おいらが関与する平成6年くらいは、Winodws3.1の終盤で後にフィーバーする
Windows95がうわさされていた感じだった。
PCはNECの98シリーズ全盛で、日本独自のガラパゴス化が顕著だった。
ただの98シリーズではスペックが低いので、やや高価なH98(ハイパー98)が
CAD向きとされていた。
また、PCレベルではいかんということでEWS4800というUNIXマシンに
CADを移植するなんていう暴挙にも出ていた。
おいらはちょいと関与した程度なので、当時のことをよく知らないけども
100万円以上するマシンはコストパフォーマンスがよくなかったと思う。
それでも足りなくて、200万円からするSunのUnixマシンが会社にあって、
誰も触ってない感じだったから、先輩に「あれは必要なのか」と聞いたら、
「パスワードを忘れて起動できないんだよ」っていう悲惨な状況だった。
ということで、おいらが廃棄してあげたのだった。
中国語版リリース。
親会社の台湾進出ってことで、CADの中国語版をつくることになった。
このころは、DOS/Vという今じゃ当たり前のPC環境が出始めていたので、
他言語版をつくるっていうことも可能になっていたのだ。
日本語がわかる中国人が数名入社してきて、メニューや機能名を
中国語に翻訳してって、けっこう泥臭い作業をしたのだった。
中国には、魯班尺(ろはんじゃく)っていう変わった測定方法があることが
印象に残っている。長さを計る以外に、吉凶も占うんだったかな。
この関係で、おいらにとって初の海外出張を経験することになった。
1週間台湾に行って、現地で行われるフェアー対応をしたのだ。
英語はカタコト、中国語なんてわかるわけない、筆談だったら漢字が
通じるってことだったが、いざ書こうとするとあまり書けなかった。
読むことができるのと書くってのはぜんぜん違うよね。
いったい何をしに行ったのか、今となってはよくわからんけれども、
何だか度胸がついたというのは確かなことだ。
その中国語版CADは最終的に1本売れたらしいが、当然のごとく
今は完全に消滅している。
3次元CAD連携。
いつまでの2次元CADばっかりやってちゃイカンということで、
海外の3次元CADを引っ張ってきたのだ。
フランスのマトラデータビジョンという今はもう存在しない会社。
CADの名前はPrelude。
やはり今は存在しないホンダのクーペと同じ名前。
このプロジェクトのために、くせがありそうな人間が1名入社した。
フランスへの出張もしたが、金の使い方が荒かったのか、
おいらにまで借金の依頼をしてきて困った人だった。
3年くらいいて、プロジェクトの消滅とともに消えていった。
Preludeは前奏曲って意味で、その意味通り今ではSolidWorks
という盤石の3次元CADにその技術が生かされた(と思う)。
二十数年も一つのCADに関わっていると、いろんなことがあった。
人の出入りも多かったし、いろんな技術に関わってきた。
最大で20人からの人間がいた時期もあるが、今ではおいらが
たったひとりでやっている。(他に外注さんはいるけど)
これまでに得たものは多いけれども、これから得られるものは少なそう。
そろそろ終わってもいいんじゃないかな。

-CAD全般
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

PDFとDWF

DWFって何かと聞かれてわかる人は少ないと思います。CAD関連です。世界で最も売れているCADであるAutoCADをつくっているAutodesk社が提唱しているポータブル電子文書です。誰もが知っている …

no image

MiniCAD

昔よく聞いた名前のCADが、MiniCADです。 今では、VectorWorksという名前になってます。 「MiniCADで作ったDXFファイルが読めない!」 というトラブルがよくあったんです。 原因 …

no image

ABCpdf

AcrobatなしでPDFを読み書きできるコンポーネント。 こいつは使えるかも。 webSupergooというアメリカ企業が作っていて、ニュートンが日本語化と国内独占販売をしているとのこと。 開発ライ …

ChromeでCADデータをビューイングする方法

IE11のサポートがあと1年なんてニュースが出て、ActiveXを使ったCADビューア(デスクトップアプリ)をどうしようかという課題が極大化した。単にやめちゃえばいいという話でもあるが、代わりを用意し …

no image

起承転結

「CADに関わりはじめてから10数年」なんて、ここの紹介文を書いていたわけだが、 あらためてその期間を調べてみたら、20年を超えていることが判明した。 入社が1993年4月で、営業職の1年を含めた研修 …