CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ブログ分析

Google Analyticsが難しくて本買って勉強した

投稿日:

このブログじゃなくて、他のブログでアクセス解析をして定期的に
報告していたんだけれども、解析結果の保存がたった3カ月しかなくて
使えないし、有料のアクセス解析を導入するほどのことでもなく、
しばらくもんもんとしていた中、無料で使えるGoogle Analyticsを
導入してみようと決断して、その解析結果を見たら超難しかったので、
以下の本を買って勉強してみたのだった。

今すぐ使えるかんたん Google アナリティクス [ユニバーサル アナリティクス対応版]

今すぐ使えるかんたん Google アナリティクス [ユニバーサル アナリティクス対応版]

  • 作者: 株式会社プラグマティック・テクノロジーズ
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2015/01/24
  • メディア: 大型本

Analyticsの何が難しいって、機能がたくさんありすぎて、その機能を表す言葉が
英語の翻訳なためか頭にちっとも入ってこないのだ。
こんな本を長時間読み込んでも仕方ないので、読んだ時間は20分くらい。
全体的に何ができるのかと、実際にやりたいことの操作と、用語の解説。
おかげでだいたいわかってきた(ような気がする)。
この小さな達成感は今後のために重要なことだ。
本を買ってザッと読んでわかったような気持になったことで、
次のステップに進めたと確信している。
Webで食っていきたいなぁ。。。

-ブログ分析
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

CAD日記移転かも...

ブログで金を稼ごうと思ったわけだから、無料のブログによるサブドメインじゃ話にならんと考えて、レンタルサーバーのWordPressを作って独自ドメインを取得してみた。要した時間は1時間程度だった。 レン …

no image

2015年に書いた記事

今年2015年はよく記事を書いたほうで、合計135本だった。 アクセスランキング上位3位は以下の通り。 AutoCAD2016リリース日予測 AutoCAD 2016 AutoCADは永久ライセンスを …

no image

検索ワード2010/6

約1年ぶりの検索ワードランキングを実施。 AutoCADがダントツの1位になるのはいつものことだし、 DXF,DWG、ポリライン、スプラインというAutoCAD用語が 上位を独占している。 興味深いの …

月間読まれている記事ベスト10【2018年12月】

2018年最後の記事別アクセスランキングは以下の通り。6位と9位が新登場。 1位 319PV AutoCAD 2019が互換CADへ仕掛けた罠「STUDENTDRAWING」 2位 263PV マルチ …

月間読まれている記事ベスト10【2019年7月】

2019年7月の記事別アクセスランキングは以下の通り。前回が底かと思ったらさらにまた下げてまった。カッコ内は先月のPV数。 1位 259 PV(475 PV)【keep】 AutoCAD 2019が互 …