日本の東地区で生まれ育った我々にとって西方面というのはよく知らんわけで、国内を旅行しようとなったらおのずと西に目が行く。山口、四国、広島には行った。次は能登と金沢、つまり石川県を訪ねようと決めていた。日本海の恵みつまり海鮮物をいただくという目的以外に、妻が仕事で行ったところを再訪するという目的もあった。妻はNHK朝ドラ「まれ」の制作に関わっていて、その取材のために能登に行っていたのだ。まれロケ地をめぐって懐かしがっていたし、おいらにも絶景や美食を堪能してもらいたかったとのこと。以下、旅の総決算。
日付 |
場所 |
目的 |
備考 |
料金 |
2017/6/10 |
浜松町 |
電車 |
モノレール |
966 |
2017/6/10 |
羽田空港 |
朝食 |
おにぎり×3 |
650 |
2017/6/10 |
羽田空港 |
飛行機 |
能登空港行き |
15,880 |
2017/6/10 |
能登空港 |
レンタカー |
トヨタヴィッツ2日間 |
18,594 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
軽食 |
かかし×2 |
300 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
昼食 |
海鮮丼、ふぐ丼 |
3,420 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
おみやげ |
塩、あごだし |
2,200 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
入場代 |
揚浜館 |
200 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
入場代 |
輪島キリコ会館 |
1,240 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
二次会 |
コンビニ 酒、つまみ |
1,831 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
夕食 |
のどぐろ屋 |
8,215 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
宿泊 |
ルートイン輪島 |
18,550 |
2017/6/10 |
輪島市内 |
おみやげ |
朝市の干物 |
5,700 |
2017/6/11 |
金沢市内 |
入場代 |
兼六園 |
620 |
2017/6/11 |
金沢市内 |
入場代 |
二十一世紀美術館 |
2,000 |
2017/6/11 |
金沢市内 |
お茶代 |
コーヒー |
540 |
2017/6/11 |
金沢市内 |
昼食 |
海鮮丼 |
4,800 |
2017/6/11 |
小松空港 |
レンタカー |
ガソリン代 |
2,899 |
2017/6/11 |
小松空港 |
軽食 |
カステラ |
302 |
2017/6/11 |
小松空港 |
夕食 |
海鮮、塩辛、酒など |
8,360 |
2017/6/11 |
小松空港 |
飛行機 |
羽田空港行き |
15,880 |
2017/6/11 |
羽田空港 |
電車 |
モノレール |
966 |
合計 |
114,063 |
|
さて、次の国内旅行はどこだろうか。検討の末、沖縄か福岡となった。沖縄となると土日の一泊二日が厳しいので、きっと福岡ということになるか。山口に行ったときに関門海峡を渡って少しだけ福岡に入ったがそんなのはカウントに入らないので、ガッツリと福岡県を満喫しようと思う。明太子、もつ鍋とかだ。9月にバリに行くので今年はやめといて、来年の春くらいだろうか。