CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

random

投稿日:

JavaScriptと格闘してみたよ。

テーマはランダム。

10個の画像の中から、任意の3個の画像をWebサイトに表示する、

ってのが要求仕様。

Math.floor(Math.random() * 10) + 1;

上記処理には、すぐにたどり着いた。

random() で、0以上1未満の任意の浮動少数値を取得して、

値のとりうる最大値10をかけて、

floor で、少数以下を切り捨てて、1を足せば、

1から10までの任意の数値がもらえるのよ。

問題は、3個必要ってこと。

10から1個の値を取得する処理を3回やっても、

全部が違う値になるとは限らないからね。

配列が必要になる。

var a = new Array(3);

って感じだな。

同じ値だったら、違う値が得られるまで何度もやらなきゃいけない。

whileの中で、既に得た値の配列分の値と一致しない値を

取得し続けるわけさ。

で、結果の値を配列にセットする。

痛感したのは、開発環境のこと。

会社では、VisualStudioでCのコード書いてるから、

些細な記述ミスは、コンパイル時にエラーになってくれる。

JavaScriptはCに似てるから、言語的には扱いやすいんだけど、

記述ミスを見つけるのが大変なのよ。

コンパイルするわけではないから、そのままブラウザで

動作確認するわけだけど、何がどう問題があるのか特定できない。

ただ動かないだけだから、何行目に問題があるのかわからんよ。

さらにはテキストエディタで書くので、字下げとかを自分でやらなきゃいけない。

あとで気付いたけど、秀丸くんには字下げ機能がついてたな。

JavaScriptの開発環境(デバッグ環境を含む)が欲しいところだな。

-ソフト開発
-

執筆者:


  1. はじめまして、こんにちは より:

    ブログサーフィンで来ました、プログラマーの(JAVA言語)勉強を始めて間もない者です。いろいろ勉強になりそうなのでお気に入りついでにご挨拶&足跡ペタリ。あとJAVAなら「イクリプス」がお勧めですよ、一度お試しあれ♪
    すでにご存知であればすいません。またたまに勉強させていただきにきます

  2. CAD日記 より:

    こんにちは。コメントありがとうございます。
    JAVAは、やったことないですね。
    Web全盛の時代なので、興味はあるんですが、
    なかなか実行に移すことはできません。
    イクリプスは、なかなかよさげな統合開発環境のようですね。
    CADにあきたら、Javaをやってみようと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Pythonでプロポーショナルフォントかどうかをチェックする

PythonからWin32APIを呼び出すには、ライブラリpywin32を使う必要がある。 けっこうな数のWin32APIを使えるのはいいんだけど、使い方にくせがあってしかもネットに情報がないので、以 …

no image

BMPをJPEGに

ビットマップ(BMP)ファイルをJPEGファイルに変換できないものか。 そんなテーマが頭の中で渦巻いていた。 既存のアプリ(フリーソフトなど)を使えば簡単だが、 プログラム的にやるとなると、なかなか。 …

VC2017でWindowsの環境変数を取得する方法

C++のUnicodeプロジェクトにおいて、_wgetenvでWindowsの環境変数が取得できるのはわかる。 こんなソースがあって、ビルドしたらエラーになった。 void CMFCApplicati …

電子印鑑のつくり方

PDFアレコレで捺印ができるようにしたわけだけど、PDFアレコレで印鑑を作ることはできない。別途つくったpdfまたはpngをnatsuinフォルダに入れておけば、捺印時にそいつらが指定可能になる。 電 …

no image

ペーパーモデル化ツール3

3年半の沈黙を経て、ペーパーモデル化ツールのバージョンアップが行われた。 とりあえずはVectorにアップロードされただけであり、販促活動はこれから 本格的に行われていくはずだ。 興味がある人は、以下 …