CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

PDFアレコレのソースコードをnoteで有料公開してみた

投稿日:

ブロガーのマネタイズとして一般的になってきたnote
ただブログで記事を書いたところで、おいらのようなアラフィフサラリーマンじゃー課金してくれるわけがない。

なので、おいらの大きな武器であるプログラミングで金をいただこうという趣向。
PDアレコレのC#ソースコード公開と解説
マガジンは500円ワンコインで、今日投稿した記事はソースコード一式が入って300円。マガジン買ってくれれば今日の記事はもちろん参照できるし、今後マガジンに投稿する記事は全部読める。なので、マガジン購入がおススメであり、唯一の選択肢じゃないかな。

イマドキ、シェアウェアでソフトを公開したところで金を払う人はいない。フリーソフトで十分用は足りるし、これからはオープンソースの世の中になっていくから。一方で、プログラムは限られた人間がやるものではなく、学校の授業でもやるようになって、仕事でプログラムをやるようになる人は増えていくと予想。ゴールドラッシュで金儲けしたのは、金を掘る人ではなく金を掘る人が使うツルハシを売った人だったっていう理論。ジーンズで有名なリーバイス社はそうやって名をあげたらしい。

-ソフト開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【C#プログラミング】pictureBoxとBitmapで画面ズームと画面移動機能を実装したい

PDFアレコレでPDFを描画するために利用しているのがpictureBox。とっても便利なクラスで、PDFiumのでRenderした結果であるImageを渡すだけで済んでいる。こんな感じで。。 pic …

no image

Breaker

以前、Layout Breakerという名前のソフトを作ろうと考えていました。レイアウトはともかく、ブレーカー、つまり破壊者です。周囲の反対により、取り下げましたが、個人的にはけっこう気に入っていて、 …

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃん(3)

vhdを手軽に圧縮できるPowerShellプログラムの決定版。 まずは、前回考えたことを振り返る。。 ps1内のvhdのファイルパスを自分で書き変えなきゃいけないのが難点だから、ps1と同じ場所にあ …

VisualStudioのアイコンエディタはクソで、Paint.NETが素晴らしいじゃん

アプリケーションエンジニアならicoファイルを自由自在に作れるかっていうとそうでもなくて、今までだましだまし適当に作っていた。Photoshopなんかで画像を作るとこまではいいんだけど、それをVisu …

Teigha改めODAでDWGをDXFに変換するプログラムをつくってみよう!【Part.3】

Part.2の続編。今回はODAプロジェクトがどんな構造になっているのかを、逐一つまびらかにこんこんと説明してみる。 【1.MFCプロジェクトの作成】 ファイル⇒新規作成⇒プロジェクトで、MFCアプリ …