CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

雑感

月間読まれている記事ベスト10【2019年5月】

投稿日:

2019年5月の記事別アクセスランキングは以下の通り。先月1万PV超えの後半失速の流れは止まらず、結局以前の状態に逆戻り。3~4月がバブルだっただけなのか。。カッコ内は先月のPV数。
1位 631 PV(973 PV)【keep】
AutoCAD 2019が互換CADへ仕掛けた罠「STUDENTDRAWING」
2位 365 PV(819 PV)【up】
新元号になったら【㍻】のような合字が文字コードとして追加される
3位 207 PV(823PV)【down】
AutoCAD 2020リリース!
4位 185 PV(312 PV)【up】
マルチスレッドプログラミング(VB.net編)
5位 155 PV(248 PV)【keep】
モバイルSUICAへのチャージができなくなるほどViewカードを使っちまった話
6位 153 PV(207PV)【up】
AutoCAD学生版について知りたければココを読め
7位 133 PV(203 PV)【up】
イマドキのPCにパラレルポートを追加するなんて時代錯誤なことをするのはナゼか
8位 120 PV(236 PV)【keep】
テキストファイルの最大行数
9位 110 PV(?PV)【new】
Teighaが何なのかを知りたければココを読め
10位 97 PV(?PV)【new】
ローソンでゆうパック出すのにLINE Payで払ってみたら。。

4月が10,819PVだったのに対して、5月が7,289PV。3割強の減少で、やっぱgoogle検索エンジンの気まぐれでちょいと上がっただけだった。

年内の5万ページビュー超えなんて調子のいいこと言っていたのが現実はキビシイ。とはいえ、書かなきゃ下げていくばかりなんだから、これからも自分の書きたいことを書いて、あわよくばページビューが上がればいいやね。

-雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

参院選、暗号資産、スマイル商品券など

参議院選挙の投票日が近づいてきた。来週の日曜が投票日か。明日あたり期日前投票してこようかと思ってる。比例区は維新の藤巻健史で決まり。現在69歳と高齢ながら、仮想通貨(暗号通貨)の税制を変えようとしてい …

no image

イケダハヤトがおもしろい

ブログでメシを食っていこうというスタンスで、自分のことを プロブロガーと呼んでいる人、それがイケダハヤトだ。 とてもおもしろそうな人だと思ったので、以下の本を読んでみた。 武器としての書く技術 (中経 …

東京ラブストーリに出てくる人物はたばこを吸っていて時代の変化を感じるなぁ

赤名リカと関口さとみのどっちが好きかと言えば、当時はだんぜん関口さとみだった。アラフィフになって今思うのは赤名リカのほうが好きだなって感じ。

週報 2024/12/15~12/21:引っ越し確定、打つ件2024終了、来年の抱負

今日、渋谷の不動産屋まで出向いて、新住居入居の審査を受けてきた。結果は全く問題なしで審査合格となり、現住居の退去通知を行ったので、新居への引っ越しが確定となった。現住居の34%の値上げ通知からはじまっ …

no image

同窓会の幹事をやるってこと

同窓会のような集まりの幹事をやるのが好きで、ここ最近多くの会を 取り仕切ってきた。 明日、過去に例がない規模の同窓会が、おいら幹事で執り行われる。 最終的に集まったのが、先生2名を含む33名。 3年前 …