CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

電子印鑑のつくり方

投稿日:

PDFアレコレで捺印ができるようにしたわけだけど、PDFアレコレで印鑑を作ることはできない。別途つくったpdfまたはpngをnatsuinフォルダに入れておけば、捺印時にそいつらが指定可能になる。

電子印鑑の要件は透過であること。pdfだったらまずまちがいなく透過されているが、pdf内にフォントが含まれているとファイルサイズが巨大化して、捺印後のpdfも巨大化してしまう弊害がある。一方のpngは画像であって透過機能を持っていて圧縮率も高いのファイルサイズの問題はない一方、作り方がなかなか難しい。という状況なので、以下でどうやったらいい感じの電子印鑑をつくって捺印できるかを書く。

1.Web認印でpdfをつくる
日本の苗字上位1万性が収録されていて、印鑑の書体、サイズ、色が指定できる。Chromeだとアウトプットを得られないのでIEでやるべし。できたpngは、非透過で画像が粗いので使えない。できたpdfは、4MBとファイルが巨大だがキレイにできるので次のステップで利用する。
2.pdfをキャプチャしてpngで保存
1でできたpdfをAcrobat Readerで開いて程よい大きさに拡大する。Shift+Windowsキー+Sで印鑑部分を画面キャプチャする。印鑑に対して少し大きめに範囲指定する。ペイントを起動して貼り付けてpngで保存。この時点では透過されていない。
3.印鑑透過で透過PNGをつくる
下のほうにある「印鑑画像をつくる」で、2でできたpngをファイル選択してアップロード。得られたpngは、透過されていることはもちろん、余白がなくなって色の調整までしてくれている。おいらとしては、ここの技術にとても興味あり。
4.PDFアレコレのフォルダに配置
3でできたpngを、PDFアレコレのnatsuinフォルダにわかりやすいファイル名にした上で配置。
5.PDFアレコレで捺印
ロード、プレビュー、捺印ファイルを指定して捺印ボタンを押せば、マウスカーソルに捺印イメージが付いてくるので、任意の場所をクリックする。

こうやって手順を書いてみるとけっこうタイヘンなことがわかるが、1~4は最初に一回だけやればよいので、実際のところはタイヘンじゃない。5で捺印するときに、pdfを拡大したいという要求は満たせていない。pdf1ページ分をウインドウいっぱいに描画するという仕様なので、ウインドウを最大化して捺印してくれ。マウス中ボタンの操作で、pdfページを拡大縮小移動できるようにするのが近々の課題なり。電子印鑑を自前で作れるようにするのは遠い先の課題なり。

-ソフト開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コマンドラインからパラメータを指定すればテキスト抽出や画像変換ができるPDFアレコレを公開

exeがパラメータを受け取って、GUI操作でできていることをCUI操作でやってやろうじゃないかという企画。以下の記事を書いたのが1週間前。ここまで設計したなら実装しなきゃいかんということで、ヒマな週末 …

no image

zlibの研究結果

zip圧縮・解凍のフリーソフトであるzlibについていろいろと調べた結果。最新版の1.2.11を使ってzlibwapi.dllを作ることはできたが、それを実際に使ってみるとまともに動かなかった。圧縮は …

no image

C言語

遡ること10数年、初めて学んだコンピュータ言語がC言語でした。以来、ずっとやってます。机の上には本が一冊。 「実習C言語」(アスキー・ラーニングシステム) この本の画像を探してみましたが、古いだけにみ …

no image

フォルダ監視

フォルダを常時監視しておいて、ファイルが放り込まれたら、 自動的にファイル変換してくれたらよいね。 なんていう話があった。 一週間という短い間に、対象ソフトは別で2件あった。 こいつぁ、なんとかせにゃ …

no image

x64

Windowsの64ビット動作って、まだまだ先ですかね、という話をしてみます。  コンピュータが16ビットだった時代、私はこの業界に入りました。正確に言うと、CPUは32ビットになっていたが、その上で …