CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

コンピュータ全般

ブラウザ使うだけならChromebookで十分じゃね

投稿日:

おいらが企画運営しているZoomで打つ件は、天鳳サイトで麻雀打って、Zoomでビデオ会議して、スプレッドシートで得点管理して、テキストベースのやりとりをLINEでやっている。天鳳・Zoom・Googleスプレッドシート・LINEを使うわけだが、これら全部がブラウザ(Chrome)で動くことが判明。IT企業に勤める社員であっても自宅のPCがヘボいという人間もいて、それって大工の家がボロいのに似ているねと皮肉っておいた。

おいらのようにRyzen 5 3600 6Core 12Threadの約13万円の最新デスクトップを使っているのはレアなほうで、みんなけっこうヘボいPCを使っている模様。家で仕事するわけでもないから別にPCなんてなくてもいいという言い分もあるだろうが、おいらの場合は趣味と仕事が重なる部分が多くてCAD日記なんてブログを書いているくらいだから、みんなとは違う。自宅回線の速さを誇ったり、SSDだってM.2の激速のものを採用したりと、アラフィフの割にはいろいろとこだわっている。

ということでChromebookについて調べてみた。マイクロソフトがWindowsマシンを出すように、Google社がChromeを動作させることをベースにChrome OS(ようするにLinuxベースのOS)なるものをつくって、タダで使わせているわけだ。Windowsはタダじゃないなか、OSなんかに金出したくない人には最適な環境。ウイルス対策ソフトは不要みたい。Windows 10は高いしサクサク動かそうと思ったら最低8GBのメモリーが必要で、脆弱性が日々見つかるリスクの高いもの。利用者が多いんだからターゲットになりやすいってのもあるのだろうけどさ。

Chromebookは、いくらくらいでどんなスペックのものが手に入るのか。これが本題。
・ASUS Chromebook クロームブック C223NA
これがきっと最安で22,319円。1%ポイント還元だからたったの2.2万円でノートPCが買えてしまう。メモリーは4GBで十分だし、eMMCはSSDよりは性能劣るだろうがHDDでガリガリするのに比べりゃ天と地ほど違う。11.6インチの画面は小さいけど、最安値だったらこんなもんでしょ。

Chromebook クロームブック ASUS ノートパソコン 14.0型フルHD液晶 C434TA
ミドル価格帯で45,291円。画面が14インチでCPUがちょいとマシなこと以外は上記最安値と同じ。イマドキ、フルHD(1920×1080)が必要なんでおすすめはこの辺かな。

ASUS Chromebook Flip C436FA
Chromebookで99,000円は割高かなぁ。14インチ、メモリー8GB、128GBストレージ(SSDかな?)。タッチパネルというのがポイントらしい。Chrome動かすだけならオーバースペック。かなり限られた人が使うものなのかな。

-コンピュータ全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

SNSってどんな種類のものがどれだけあってどれがよく使われているのかを今さらながら調べてみた

SNSをビジネス利用して企業の価値を向上してみませんか?そんな提案をしてみた手前、今さらながらSNSが何なのかを整理していみようという試み。 おいらがよく使うのはTwitter、LINE、Facebo …

no image

Office2010

衝動的にOfficeを2007にしてから4ヵ月が経過して、 巷にはOffice2010が出回り始めた中、 社版で激安のアップグレード版Office2010があることを知り、 一度も買ったことのない社版 …

サーバーが壊れちゃったのかい?

先週発生したサーバー壊れちゃった?騒動の顛末は、ハブ(スイッチイングハブとも言う)が経年劣化で壊れて、その結果ファイルアクセスが遅くなったというもの。ネットワーク機器には寿命があって、早いと3年程度で …

no image

拡張子

拡張子について語ってみる。 DXF・DWG・JWW・SFCなど、3文字で構成されるものが普通。 でも、3文字以外のものもけっこうある。 [1文字] C C言語のソースファイル H 各種言語のヘッダーフ …

no image

DVD-RWの書き込みが遅いので全部捨ててやった

ふと思い立ってDVD-RWを使ってデータバックアップしてみたら、これが遅いこと遅いこと。DVD容量フルに近いデータを書き込んだら30分もかかった。書き込みソフトが最大2倍速なので、DVD-Rの16倍に …