CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2022/7/10~7/16

投稿日:2022年7月16日 更新日:

今週の不労所得合計2,750円(年間累計594,220円)。久しぶりのプラスはいいけど、円高ドル安が一層進んで警報レベル。USD/JPY1本処理が1.9万円ってスゲーなぁ。来週はかなりの損切りしようと決意しておく。
トラリピ 2,750円
トライオートETF 0円

コロナ第7波がやってきて、昨日の東京感染者が1万9千人だとさ。来週減るとは思えんので3~3.5万人くらいまでいくだろか。行動制限なきコロナ対策は当然のこと。死者と重傷者がそこそこで抑えられているのはワクチン接種が進んでいるからなわけで、高齢者が4回目接種を進めるのが唯一の対策だと思う。秋くらいになったらその他世代への4回目接種が進んで、もう大丈夫ってなるんじゃね。何が大丈夫かって話でいうと、2類から5類に変えてインフルエンザ並みの感染症になるってこと。かれこれ2年半も続いてしまった関係上、急に終息ってわけにはいかず、徐々に元の世界に近づいていく感じ。完全に元の世界に戻ることなんて誰も期待してないし、幻想だとも言える。少なくとも10年くらいは時間をかけて、元に戻っていけばいいね。コロナ禍によって唯一得られたメリットの在宅勤務でいいじゃんという中で仕事人生を終えたいもんだ。

iTextSharpとかODNとかおいらの得意とするプログラミング系のネタがちょいと出てきた。プログラミングから遠ざかってかれこれ15年。今では趣味で組んでいる程度のジジイだけど、たまにそういうところでおいらに期待が寄せられるとうれしくなっちゃう。PDFアレコレを近頃いじってないなぁ。。ARXでdwgデータ変換にアプローチしてみようと思いつつ何もやってねぇなぁ。。歳を取ると集中力が続かないってのもあるし、希望や野望も薄くなってくる。仕事して、夜酒飲んで、朝からまた仕事の繰り返し。18時くらいに仕事を終えて、通勤なしでサクっと酒を飲み始められる幸せよ。22時まで仕事して電車乗って家帰って酒飲むのとは雲泥の差。

今日から3連休か。仕事は1時間程度で終わるもののみ。めっちゃ早く梅雨が明けたのが、今頃になって梅雨っぽい天候が戻って来て、実はまだ梅雨があけてなかったんじゃないか疑惑あり。天気悪いんでどこかに行きたいとも思わない。こうやってブログ書いてて、休みが終わっちまうかも。カーシェアで車借りて、ちょいと遠くへに買い物くらいは行くかねぇ。8月の秋田釣りツアーは予定はしたものの、第7波の影響でどうしたもんか。行動制限なきコロナ対策だから大丈夫だとは思うんだけど、もうちょっと様子をみましょうかね。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2021/2/28~3/6

今週の不労所得合計42,594円。USD/JPYの爆上げキター。おいらが基準にしていた106.8円を裕に越して108.35円。そこまでは想定してなかったんで、107円以降は買いを入れられずに利益を取り …

不労所得2020/10/11~10/17

今週の不労所得合計マイナス7,122円。今週は約1.8万の損切りで恒例となりつつある1万弱のマイナスで順調なり。AUD/NZDがいい感じで下げてきたのでガシガシ損切りしているぞよ。CAD/JPYはもう …

不労所得2019/8/18~8/24

今週の不労所得合計154円。為替は動かんし株価はド低迷。キビシー。。

不労所得2022/1/9~1/15

今週の不労所得合計12,492円(年間累計27,275円)。損切してなおこの金額ならよしとしよう。トラリピ一極集中の年の2週目終了。100万円目指してがんばろお!

不労所得2022/5/15~5/21

今週の不労所得合計26,157円(年間累計563,025円)。トラリピのスワップ損5万を清算したからこんなもん。米株やばし。円安は一服感あり。インヴァスト証券のプレアラートがうるさいから10万くらい入 …