CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2022/8/7~8/13

投稿日:

今週の不労所得合計マイナス7,055円(年間累計500,662円)。今週もUSD/JPY売玉3本を買い直し。その分のマイナスを補うほどの収益が出せずにマイナスに沈んだが、今は耐え時、我慢の子。来週はマイナススワップも吐き出さないといかんので、当面のマイナス決算は覚悟の上よ。
トラリピ マイナス9,870円
トライオートETF 2,815円

6連休のうちの2日分を消費。昨日は任意指定の夏休みってことで、同僚どもは仕事をしていたなかおいらは休んだ。とはいえ、全社員の1/3くらいは休んだんじゃないかねぇ。やらなきゃいかんことが山積している社畜さんは休めない。休むヤツは何がどうあれ休む。これ世の道理。双方が同じ土俵で戦うことはできないから、別の世界のこととしてスルーしておけばよい。

昨日はうっかり古い知り合いのことを書いてしまった。城好きのウモさんと言えば、おいらの社会人1年生の頃にいっしょに仕事をしていた人。1つ上の先輩で、その世代は3人いた。Aさんは、長身で朴訥な田舎の青年っぽい風貌で心優しい男だった。直接接する機会は少なかったが一つ覚えていることがある。都心から高速乗って1時間半くらいの片田舎までパソコン一式を届けて、そこで現調するというミッションに付き合わされたのだ。なんでおいらを連れて行ったのかって、後輩のなかで一番PC知識があったから。さして役に立ったとも思えなかったが何だか感謝された。約束の1年が経過しておいらはSEとして配属転換にり、そのAさんはその数年後に会社を辞めていた。その後どうなったかわからんが、今どうしてるかなとふとしたときに思い出す。Bさんはおいらの直属の先輩で子弟関係にあった。SEが営業研修として1年間販売拠点に配属されるというクソ制度の中、Bさんはその1年間を経て販売拠点に残るという選択をしていた。だからなのか、おいらにもそういう選択をさせようとしていた節があった。Bさんは営業として結果を出していたからなのかSEとしての才覚がないとう自覚があったのか、今でも営業として会社に残っているのでその選択は間違っていなかったのだろう。おいらにとってBさんのいい思い出はなく、ことあるごとにぶつかっていた。若気の至りというか、おいらに生意気な部分が多々あったことも原因。ただBさんとは相容れないという気持ちは強く、そのおかげもあって1年後にすんなりと販売拠点を抜け出ることに成功。営業として結果を出すこともなく、人間関係もうまくなかったからそこから脱出することに何ら躊躇はなく、結果オーライ。ウモさんはおもしろい人で、上司や同僚のマネをしてみんなを笑わせていた。「やってらんに~」はAさんの口癖だったかな。。営業配属なのにPCまわりの知識に強くインテリっぽかった。C++のプラプラが何かって話は、そのうちの一つ。当時はインターネットが広く広まっていない時代だが、Nifty掲示板みたいなローカルなWebサイトがあってそういう情報にも敏感だった。きっと、インターネット拡大期にホームページを立ち上げたり自宅サーバーをつくったりなんてことをやっていたのだろう。オタクが毛嫌いされていた時代に、胸を張ってオタクっぽい活動をするという点で好感が持てた。

6連休の残りはあと4日。首都圏は台風直撃で天気悪し。灼熱太陽がなくていいが、台風による雨風がタイヘンなことだろう。朝の今時点では涼しくて過ごしやすい気温。じめじめしてはいれるけれども。世界各国を熱波が襲っている。日本は線状降水帯が頻発して水害が増えている。世の中どうなっちゃうんだろうという不安が広がる。世界的あるいは国内的な変動というのはジワジワやってくるし、大地震やコロナ禍、ウクライナ侵攻みたいな急にやってくる事象もある。先の見えない世の中に生きていることを実感できる。ともあれ、自分の人生をどうしていくかは自分とその家族で決めていけるわけだから、地に足をしっかりつけて日々を過ごすしかない。自分らしくあれ、そんな心構えで人を生きていきましょ。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

不労所得2020/4/5~4/11

今週の不労所得合計2,714円。3千円未満でしょぼいけど、トラリピのNZD/USDで久々の利確があって含み損はかなり減ってきた。

不労所得2022/6/19~6/25

今週の不労所得合計マイナス55,733円(年間累計603,273円)。1週間のスワップ振替マイナスと米ドル円の売玉3本を買ったマイナスで5万超えのマイナスは計画通り。米ドル円のスワップ損が強烈なので、 …

不労所得2022/1/1~1/8

今週の不労所得合計14,786円。1年の始まりとしては好調。トラリピ一極集中に向けて資金を集めて、CAD/JPYを開始して早速5千円ほど利確。USD/JPYもそこそこだが、日々のスワップ損が大きく要注 …

不労所得2020/5/24~5/30

今週の不労所得合計10,466円。かろうじて1万円超えで普通。変化を求めてトライオートFXのAUD/NZDを1本追加して合計3本にした。

不労所得2022/1/9~1/15

今週の不労所得合計12,492円(年間累計27,275円)。損切してなおこの金額ならよしとしよう。トラリピ一極集中の年の2週目終了。100万円目指してがんばろお!