CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

仕事

漢字

投稿日:

漢字を「書く」ことはともかく、「読む」ことには自信があるはずだった。
手書きで文字を書くことが非常に少なくなったため、
漢字が書けないことは自覚していたが、読みも侮れないものだ。
今偶然出てきたフレーズ、「侮れない」を「あなどれない」と
おいらは読めるのだろうか。
少なくとも、こんな漢字は書けないし、書こうという意思もおきない。
ここでは、そんな難しい漢字の話ではなく、常識的な範疇で
読めなければはずかしい漢字が正しく読めなくて恥をかいた、
あるいは困惑した経験を書き連ねてみる。
1.促す
 「うながす」と読むところを、「そくす」だと信じていた。
 社内の人と話をしているときに間違いを指摘してもらった。
 「販売をそくす」と言ったら、「うながす」でしょと。
 その時点では、自分が正しくてその人が間違っていると思った。
 だって、販売促進という言葉があるし、「そくす」という言葉は
 絶対にあると思ったから。
 すぐに確認してみた。
 「そくす」を漢字変換したら、「即す」「則す」しかなかった。
 事実に即す、法律に則す。
 何で「促す」が出ないのだろうと戸惑った。
 この時点で自分の間違いが確定した。
 はずかしい思いが強かった。
 新聞や雑誌など活字を読んでいると、促すという言葉がよく出てくる。
 いつだったか、テレビのインタビューで明らかに間違った「そくす」
 という表現を使って話している人がいた。
 あー、この人間違っているなぁと思い、自分だけではないことに
 少し安心したものだ。
2.思惑
 「おもわく」と読むところを、「しわく」だと信じていた。
 パソコンで文章を書いているときに、思惑という言葉を入力したかった。
 「しわく」で変換しても候補に出てこない。
 じゃあ、「しあく」ではどうだろうか、もちろん出てこない。
 となりにいた妻に聞いてみた。
 当たり前のように答えてくれた。
 それは「おもわく」でしょ、と。
 やはり、恥ずかしかった。
 いい大人が、間違った漢字の読みで信じ込んでいたわけだから。
 新聞や雑誌を読んでいるときなら、まだいい。
 自分の中の勘違いで済むから。
 でも、きっと、会話の中で発声する場面もあっただろう。
 「しわく」という言葉を聞いて、意味が通じるだろうか。
 全く通じないか、あるいは間違っていると思われるかだ。
 おいらのように、思惑をしわくと読むと信じていた人なら、
 十分通じるし、その間違いにも気付く。(指摘するかどうかは兎も角)
 おもわくでもしわくでも、どっちでもいいような気がしてきた。
漢字は難しい。
手書きする機会が激減している中、漢字を忘れることはあっても、
新しく覚えることはほとんどない。
とっても簡単な漢字が書けないことに絶望することにも慣れてきた。
そんなものだと、開き直っている。
漢字が書けない/読めない、いいじゃないかと。
最後に問題。
「さぼる」を漢字で書くと?
正解はこちら。

-仕事
-

執筆者:


  1. BUN より:

    「そくす」「しわく」はそうとも読めますから良くあると思います。
    恥ずかしいのは、イメージだけで間違った別の漢字を当てはめて覚えていたときです。
    なぜか私は、「曖昧」を「緩味(ゆるいあじ)」と書くものだと思っていたようです。
    それで勝手に「かんみ」と読んでいました。
    ある日、そのままその言葉を発したら、「は?」と言われてしまいました。
    とっさに、意味は知っていたので「あいまい」と言い直したけど、
    意味と思っていたのがそのまま読みだったとは、ああ恥ずかしい。

  2. CAD日記 より:

    字のイメージがそっくりですね。
    曖昧 と 緩味。
    イメージだけで漢字を書こうとすると、
    緩味になりそうです。
    昧という漢字は、その存在すら知りませんでした。
    かなり、高度な間違いだと思いますよ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

残業時間

2017年1月、帰宅時刻の平均が22時13分だったことが判明した。夜10時と言えばかなり遅い時間で、よーく残業したなぁという実感がある時間なのに、それを平均で超えてしまったのは異常だ。1月は実働が18 …

no image

東大女子

東大女子と飲む機会があった。 と言っても、昔からよく知っている社内の人間である。 偏差値も高いのだろうが、人間関係の機微をよく知っていて、 ここぞというところで目立つことができる。 おいらの一回り下な …

no image

Gくん日記総集編

Gくんについてのつぶやきを集めておこう。 もうしばらくは頭をよぎることもないだろうからな。

2020年の情報セキュリティマネジメント試験(SG)はCBT方式で実施する

情報セキュリティマネジメント試験(SG)の実施期間。 午前試験 2020年12月1日(火)~ 2020年12月24日(木) 午後試験 2020年12月1日(火)~ 2020年12月27日(日) 午前と …

no image

管理職やリーダーはこうあるべきと言うのはいいけれども、その立場じゃない人間の正義は理想論に過ぎない

こうあるべき、こうしなければいけない、みたいなことを言われてもまるで同調できなかったし、拒否感が募るばかりだった。