CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

C言語

投稿日:

遡ること10数年、初めて学んだコンピュータ言語がC言語でした。以来、ずっとやってます。机の上には本が一冊。

「実習C言語」(アスキー・ラーニングシステム)

この本の画像を探してみましたが、古いだけにみつかりませんでした。しかたなく、改訂版(今売ってるの)を載せときます。

習い始めた当時のことを思い出してみます。一番苦労したのは、ポインターと配列。それから文字列操作。C言語特有のアドレス管理には苦しめられました。ビット演算もわけわからず、死にそうでした。構造体はわかりましたが、共用体は今だによくわかりません。自分のプログラムで共用体なんて使ったことありません。

今でも、月に2,3回ページを開きます。よく調べるのは、データ型(short,long,doubleなど)のとりえる数値の範囲、制御文字(\n,\tなど)、演算子の優先順位、といったところです。

MFCや.NET Frameworkが出てきて、C言語固有の処理は必要なくなってきてます。MFCのCStringやCArrayに初めて触れたときには、カルチャーショックを受けました。なんて便利で使いやすいのだろう!と。でも、原始的なC言語の処理にも、けっこう愛着があります。

-ソフト開発
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

WinMergeで複数拡張子を対象とするファイルフィルタと簡単な行フィルタ指定をやってみた

WinMergeでファイル比較することは、SEだったらみんなやっていることと思う。でもファイルフィルタと行フィルタは使ったことがないと思う。おいらだって、何年もWinMergeを使ってきたけど、正規表 …

no image

Microsoft Visual C++ 2015 Redistributable

C言語のプラグラマなもんで、MFCなんていう今や時代遅れなプラットフォームを使っている。VC6の時代は長かったが、その後VC8(VS2005)に上げて

zipcopy Ver1.01リリース

以下でアップしていたzipcopyについて、ちょいと手直ししてVer1.01としてリリースする。 zipcopy~圧縮してコピー~ができたのでアップしておく zipcopyのダウンロードはここをクリッ …

PDFに捺印したけりゃコレ使え「PDFアレコレ」

こんな感じでPDFに捺印したいことはよくある。 Adobe Readerでもできるんだけど、ちゃんとした印鑑を押そうとするとかなりタイヘン。 【Acrobat Reader】PDFで簡単に電子印鑑する …

zipcopy~圧縮してコピー~ができたのでアップしておく

【zipcopyの概要】 大きなファイルやフォルダをネットワーク越しにコピーする際、圧縮してからコピーすることで、ネットワークの帯域を少しで使わないようにすることを目的とする。以下3つの手順を自動的に …