CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

雑感

怒りと正常心

投稿日:

ちょっとしたことで、今日は心を乱された。
ソフトウェア開発者は自分の非を認めず、誰かに責任を転嫁することが
正義なんだ文化にあやうく流されそうになった。
バグが出たときに、その責任追及することは当然だ。
ただし、自分の責任を回避して誰かにおっかぶせることが正義ではない。
そうなってしまった反省から、今後どうするのかを主体的に導き出すわけだから、
そこに関与している人間は大なり小なり反省すべきであり、
そんな中から、今後の前向きさを形づくる必要がある。
絶望的で破滅的で否定的な思考のなかからは、恨み憎しみしか生まれない。
質問されると、ついついそれに回答しようとする回路が働くのは、
人間の宿命らしいが、そうでない輩がいる。
質問をする側にしかいなくて、それを聞いて否定することにより、
自分の主張の裏付けとするようなやり方だ。
ある意味正しく、ある意味間違っている。
説明責任があるということは、否定されることを恐れないということで、
主体的かつ前向きな立ち位置だと思うが、ただ単に否定をする側には、
前向きな正義を感じない。
否定をする側の苦悩もわからないではないが、一方的かつ理不尽な
否定からは何も生まれない。
バグに対する対処の仕方で、ソフトウェア開発者の真価が問われる。
おいらもその真価を問われているのだ。
過去と現在の反省の中からしか、未来の展望は開けない。

-雑感
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

VCランタイムがインストールされているかどうかをチェックする方法

VCランタイムとは、プログラム一覧でこんな名前のものを言う。 Microsoft Visual C++ 2015-2022 Redistributable (x64) – 14.40.33 …

週報 2024/4/14~4/20:大学同窓の集い、高校同窓会飲み、CAD製品リリース

3日前の土曜は大学麻雀部の5年半ぶり開催デー。土曜の朝10時から錦糸町にメンツを集めて打った。戸塚、静岡、名古屋からはるばるやってくる麻雀大好き野郎ども。ちなみにおいらは浜松町なので、全員沿線にのって …

no image

6月の宴会

この土曜日に決定。 忘年会以来だから、ちょうど半年だわな。 高校時代の友人が集まって飲むイベント、 題して「くりくり会」。 年末にくりくりさんからこのブログにコメントもらった内容に、 6月宴会やるぞ、 …

no image

同窓会幹事グループを作ってみて思うこと

同窓会を企画・運営することにはたけていると思ってきたおいらだが、今回これまでにない大規模な会となることが事前にわかっていたので、今までにはなかった幹事グループを作って意見集約型というか民主的というか、 …

no image

同窓会の幹事をやるってこと

同窓会のような集まりの幹事をやるのが好きで、ここ最近多くの会を 取り仕切ってきた。 明日、過去に例がない規模の同窓会が、おいら幹事で執り行われる。 最終的に集まったのが、先生2名を含む33名。 3年前 …

PREV
HDDをUSB
NEXT
持株会