CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

地域

港区の生活

投稿日:

引越し後1週間が経過して、やっと段ボールがなくなり、収まるものが収まった。
前の部屋よりせまくなった関係で、本棚や洋服ダンスの配置に苦労したものの、
なんとかかんとかなったとさ。
引越し前にずいぶんと物を捨てたわけだが、まだまだ不要なものがあるので、
よりスマートな生活を送るために、まだまだ整理を続けよう。
部屋からの景色。
左から、パレットダウンの観覧車、フジテレビ、レインボーブリッジ。
部屋からの景色
11階の最上階なわけだが、周りのビルが高いからあんまり高く感じられない。
世田谷では、周囲に高い建物がなかったから9階でもずいぶん見晴らしが
よかったところ、こっちでは周囲からの圧迫感がけっこうある。
とはいえ、上で触れたように海側の景色はナイスだ。
一方、玄関側の景色は電車、電車、電車って感じ。
モノレール、山手線、京浜東北、東海道線、新幹線などがひっきりなしに
走っている。
電車オタクだったら垂涎の景色なんだろうけど、我々は電車に1ミリも
興味ないので、ただうるさいだけの存在。
住む前からその騒音が気にはなっていたところ、実際に住んでみると
そんなに気にならない感じだ。
玄関側の部屋を寝室としていて、寝るときにひっきりなしに音はするものの
轟音というわけでもなく、眠りを阻害する感じでもなく、今のところ熟睡
できている。
今日はこの後、チャリで芝浦アイランドまで行ってみる。
さぁ、本当の港区ライフはこれからはじまる!

-地域
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ふるさと納税でAmazonギフトカード4万円分をゲット

一部では闇ふるさと納税なんて言われていた金券をゲットできるふるさと納税だが、その後特に政府などからのお叱りはなく継続している模様。旅行券だと50%分もらえるなんてのがありつつも、おいらは佐賀県みやき町 …

no image

桜満開

先週行ってきた花見の思い出をここに。 先々週の時点では五分咲きだったのが、先週の時点は九分咲きとなっており、 おそらく今週の今頃は、満開を越えて半分くらい散ったところであろう。 今年の桜は長くもったほ …

no image

ひまわり

実家で巨大なひまわりに遭遇した。 身の丈をはるかに超える。 たぶん4メートルくらいはあったと思う。 花の数もすげぇ。 夏もそろそろ終わるけど、いいものを見せてもらった。 これは、夏みかん。 まだ食えな …

no image

勝どきから月島をめぐるショートトリップは大満足だった

大門から大江戸線に乗って3駅で勝どきに着く。当日思い立って、麻雀仲間を誘ってもんじゃを食うことにした。

no image

浜松町

家探しのために浜松町駅に降り立った。 浜松町といえば港区であり、港区といえば東京タワーだ。 スカイツリーのような新興成金とはわけが違う。 歴史と伝統があるツリーの大御所だよ。 東京オリンピックは、20 …