CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

Jw_cad

新JWWデータ形式公開

投稿日:

待ってました!

Jw_cadの作者が公開してくれました。

http://www.jwcad.net/jwdatafmt.txt

独自にバイナリ解析するのはとても困難なので、

やだな~と気が重いところでした。

一つ重荷がとれて、ほっとしてます。

ザっとみたところでは、

線色定義、線種定義、寸法データの3つです。

SXFで使える線色、線種、寸法をJw_cadでも保持できるようになりました。

今までの寸法は、線と文字をセットにしただけのもので、

実質的に寸法とは呼べないものでした。

今回の拡張で、それなりの寸法になるのでしょう。

ということで、今回のデータ拡張はSXF対応だったわけですが、

これにより完全にSXFに対応したわけではありません。

作者のコメントは以下のようなものです。

「今後SXF入出力へ対応していくためのスタートラインに立てたとという内容にすぎません。」

日本の建設系2次元CADに大きな影響を与え続けるJw_cad、

その進化はとどまるところを知らないようです。

-Jw_cad
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Jw_cadのバージョン

Jw_cadのバージョンを調べる機会があったので、ここに記録を残しておく。 SolidWorksに続く第2弾というところか。 ただ載せてもつまらないので、表にしてみた。 AppVer. DataVer …

jwwとdwgの色番号対比

jwwをdwgに変換するというミッションをゆるゆると進めている中で、両者の色番号がどういった関係になるかをつきとめなければならず調査した。線や文字を書くに当たって色(赤や黄色や青)を決めて書くのは当然 …

no image

JWWを読む

 やっぱりJWWについても書くことにしました。JWCに触れておいてJWWを語らなければ、片手落ちなのでは、と考えたので。今では、Windows版のほうが圧倒的にユーザー数が多くて、データの流通において …

週報 2025/7/13~7/19:Jw_cadのUnicode対応その後、麻雀合宿総決算、在宅勤務を増やす件

【Jw_cadのUnicode対応その後】 Jw_cadがバージョン10になってUnicode対応したんだから、JWWファイルのデータバージョンを700から1000に変更してしかるべきじゃないかという …

週報 2025/6/29~7/5:Jw_cadのUnicode対応、ボーナス支給101%、サーバー廃棄

【Jw_cadのUnicode対応】 Jw_cadは無料のCADとしてちょー有名かつ歴史がある。先月の6/21にVer10.01がリリースして、Unicode対応された。そんな大きな変更があったという …