CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

VC2015のプロジェクトを久しぶりにビルドしたらエラーになったけど。。

投稿日:

エラーはこんな感じ。
C:\Program Files (x86)\MSBuild\Microsoft.Cpp\v4.0\Platforms\x64\Microsoft.Cpp.x64.Targets(514,5): error MSB8008:
指定したプラットフォーム ツールセット (v140) はインストールされていないか無効です。
サポートされている PlatformToolset 値が選択されていることを確認してください。

全般⇒プラットフォームツールセットでv140が設定されているとエラーになり、v100に変更したらビルドできた。
v100と言えばVisualStudio2010なわけだけど。。別にダウングレードしたくないんだよ。数か月前まではビルドできていたのに。。

Visual Studio 2015(v140)ビルドツールをインストールすればいいのか?それとも「方法: ターゲット フレームワークおよびプラットフォームのツールセットを変更する」を一通り試したほうがいいのか。

VC6から2005を経て2010まではついていけていたんだが、2015や2017はよくわからんぞー。

-ソフト開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

電子印鑑のつくり方

PDFアレコレで捺印ができるようにしたわけだけど、PDFアレコレで印鑑を作ることはできない。別途つくったpdfまたはpngをnatsuinフォルダに入れておけば、捺印時にそいつらが指定可能になる。 電 …

no image

家で仕事

そもそも家でパソコンを買ったのは、仕事をするためだ。 う~ん、仕事とも言えるけど仕事とも言えない感じがする。 ドスパラのPrime、22万円なり。 結構な投資だったけど、後悔はしてない。 今、そのNe …

zipcopy~圧縮してコピー~ができたのでアップしておく

【zipcopyの概要】 大きなファイルやフォルダをネットワーク越しにコピーする際、圧縮してからコピーすることで、ネットワークの帯域を少しで使わないようにすることを目的とする。以下3つの手順を自動的に …

no image

USBメモリを小容量に見せかける方法

USBメモリの大容量化が年々加速している。 おいらが最初に買ったのが10年くらい前で、128MBで1万円くらいだったか。 今では、4GBが500円で買える時代になっている。 個人で使うには容量が多いに …

PDFアレコレがVectorに掲載されたよん

Vectorのカテゴリとしては文書作成⇒PDF。PDFアレコレというフリーソフトが掲載されたよん。