CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

ロボアドバイザー成績公開とTheo解約

投稿日:2018年7月29日 更新日:

ロボアドバイザーは、イマドキの低リスク投資として広まってきた感がある。始めてから1年くらい経つので、どんな感じになっているかをここに公開する。総じて言うと、まぁこんなもんでしょって感じ。

まずは順調なWealthNaviから。プラス77,489円、4.09%の利益を出している。190万円弱ぶっこんでいるので、そのスケールメリットもあるのかねぇ。途中マイナスに入る時期もあったが、すぐにプラスに転換するから安心して見ていられた。年間20万円の積み立てをこれからも継続していく。

Theoはどうも安定しないんだよなぁ。プラス3,228円、0.84%の利益はつまらん。最初25万円投入して追加で75万入れようと思ったら、間違ってWelthNaviに入れちまったのだが、結果オーライだった。マイナスの時期が長くてイライラしたし、今後もプラマイ0の付近をウロウロするのだろうなと思ったので思い切って解約。8営業日以内に売り切って入金されるとのこと。結果プラスになるのかマイナスになるのかは今後の市況次第。

解約で得る39万円弱は、トライオートFXで積極的な投資に回すつもり。仮想通貨はこの1年期待通りの値動きをしないので塩漬けガチホを貫きつつ、株・ETF・FXってところで小銭をかせいでいくつもり。年内に仮想通貨爆上げがあるという夢を残しつつ、堅実な投資を続けてくさ。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

不労所得2021/6/6~6/12

今週の不労所得合計マイナス8,635円。トラリピのスワップ振替で大きくマイナス。プラマイゼロ付近に収めたかったんだけどねぇ。世の中、そうそううまくはいかん..ってこった。

不労所得2022/7/24~7/30

今週の不労所得合計マイナス44,229円(年間累計492,196円)。3週間のスワップ損6万+USD/JPY売玉3本を買い直し5万=11万円の大幅マイナスを急激な円高による利益でまかなえて、この程度の …

ETFとFXの自動売買がどんなものかが徐々にわかってきた

インヴァスト証券がやっているトライオートETFとトライオートFXの成績を公開しよう。

不労所得2021/8/8~8/14

今週の不労所得合計マイナス6,285円。恒例のトラリピスワップ振替で計画的な損切り。USD/JPYがついさっき激下げして109円台半ばまで来ていた。来週はLINE FXがはじけるんじゃないかねぇ。。

不労所得2023/10/15~10/21

今週の不労所得合計9,726円(年間累計マイナス577,558円)。円安ドル高が続く日々でつまらん。米株も調子悪いようで、為替差損拡大中。こんな状況なので、寝たふりしておくしかないやな。