CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ラーメン

ラーメンと花

投稿日:

自家製辛いラーメン。

市販の生ラーメン(味噌)をベースに、

豆板醤、にんにく、唐辛子をふんだんに混ぜ込んだ。

具は、もやし、メンマ、チャーシュー、長ネギってところ。

たまには、うちで作るラーメンもよいな。

—————

近所の公園に散歩に行ったときに撮った花。

それから、マンション周辺で管理人さんが育てている花。

よく考えると最近、花の写真ばっかり撮ってる気がする。

そんなに花が好きというわけではないんだけどね。

なんかおもしろい被写体がないかな~。

-ラーメン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ラーメン博物館で長く営業している店は「こむらさき」「支那そばや」「すみれ」だった

ラー博の歴史に載っている35軒の店について、どれだけの期間営業を続けているのかを整理したのが以下の一覧。 こむらさきは94年3月のラー博開業時からずーっとやっているからダントツの1位。 支那そばやは、 …

no image

四川風激辛そば

横浜中華街の市場通り、景徳鎮という店に行ったのは、 四川風激辛そばを食べるためだった。 今回で3回目くらいの訪問だ。 四川激辛そば 1,050円 四川料理と言えば麻婆豆腐であり、現にこれも注文して お …

no image

味噌一

寒い寒い3連休が終わろうとしている。 ラーメン博物館に勝る思い出をつくりに、 ちょいと足を伸ばして、新規開拓に向かった。 昼は極力麺類と決めている我々にとって、 ラーメンを食べに行くのは日常だが、 臆 …

ラーメン博物館行くなら朝飯抜いて、朝昼兼用のメシとすべし!

ラーメン大好き小泉さんなるフジテレビのドラマを土曜に見た関係でラーメン熱が上がったため、翌日曜の朝から昼にかけてラーメン博物館に行ってきた記録。めずらしく9時まで眠ってしまい、風呂入って歯みがいて家を …

no image

大激辛

高島屋に買い物に行った。 近くのラーメン屋の前を通りがかったら、 こんな看板が。 その名も大激辛(だいげきしん)。 辛いラーメンに目がない我々としては、素通りするわけにはいかなかった。 後で後悔すると …