CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

地域

ツバメの巣

投稿日:

前から気になってたのさ。

駅前スーパーの駐輪場の上に、ツバメの巣があるのが。

けっこうでかいひなで、もう親鳥と同じくらいに育っている。

1人で写真とるのは恥ずかしいので、なかなか撮れなかったんだけど、

妻といっしょに通りがかったときにやっと撮ることができた。

ツバメの巣といえば、香港を思い出す。

高級食材であるツバメの巣を使ったスープ。

生まれて初めて食べたけど、そんなにうまいものではなかったな。

値段は高かったけどね。

以下は、多摩川の河川敷で撮ったもの。

むらさきつめくさ。しろつめぐさのむらさき版。

三つ葉のクローバーとも言うか。

これはカナブンの一種かな。

にぶい輝きを放っていた。

ちょっと見は、銀バエみたいでもある。

めずらしいトンボ。

東京にもまだ自然は残ってるんだね。

-地域
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

no image

港区民だったらちぃばすに乗らなきゃいかんと思った

浜松町近辺っつうのはクリスマスの買い出しをするのに不便なもんだから田町くらいにはチャリで行ったりするわけだが、それじゃぁクリスマスを楽しめないと見切りをつけて、ちょいと足を伸ばして麻布十番まで行くこと …

no image

海上ルートで行く浅草

我が家に近い駅は数多くあれど、日の出桟橋からの海上ルートはあまり注力していなかった。浅草までの約40分は、夏休みの思い出として頭に軽く刻みこむことができたのだった。 電車だったら都営三田線で17分で着 …

東京モノレールのルートを10kmひたすら歩いてみた記録

来年1月早々のお台場マンスリーマラソンで10km走る。10kmって未知の距離だから、どんなもんかをまずは歩いて体感してみようという企画。

no image

ほぼ1ヶ月前。 ゴールデンウィーク中に撮った写真。 春だった。 自分のマンションの前。 大家さんが育てている草花。 季節を感じる。     今は6月。 そろそろ梅雨入りして、うだるような暑さがやってく …

no image

勝どきから月島をめぐるショートトリップは大満足だった

大門から大江戸線に乗って3駅で勝どきに着く。当日思い立って、麻雀仲間を誘ってもんじゃを食うことにした。