CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

投資

不労所得2019/2/3~2/9

投稿日:

今週の不労所得合計9,277円。NZドル/USドルのジワ下げで、いい仕込みができたか。
トライオートETF 2,889円
トライオートFX 5,388円
トラリピ 1,000円

NZドル/USドルが0.685から0.674まで下げて、12回の買いが入っていた。平均0.680で買ったことになる。そして今現在は0.675だからマイナスなのは確かだけど、来週ジワジワと上げたなら売りが入って利益確定。1本に付き600円なら7,200円。決済トレールを考慮すると700円はいくので9600円。。つまり1万円になるかね。

日経225のダメっぷりが際立っている。2万1千円までもうちょいってとこでトレンドチェンジして、昨日は積み上げた上昇分を一気に吐き出して2万300円というアリサマ。一方でナスダックは終盤減速したけど、しっかりと上げ続けていてエクセレント。ナスダック100トリプルのマニュアル売買で3000円ほど利益を出せたからいい感じ。

近頃は、為替や株価の変動を見ることがいやしになっている。仕事で消耗しているなか、小さいながらも不労所得が積みあがっていく喜び。悪いことが9あったとしたら、残り1つはいいことって感じで、多くの苦しみのなかにも少し楽しみがあってよかったぞって。もちろん、こういう投資ってのは損をすることだってあるわけだから、誰にでも勧められるものでもないけど、財布に余裕があってちょっとした刺激がほしい人間には向いている。

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

不労所得2021/8/15~8/21

今週の不労所得合計32,450円。前週のマイナスをそこそこ補えたね。USD/JPYの下げが一時あってちょいともうけたけど小銭レベル。一方のトラリピ爆益。どの通貨が。。なんてことは最近気にしない。ループ …

不労所得2019/12/1~12/7

今週の不労所得合計15,866円。しばらく停滞していたトラリピが火を噴いた。あいかわらずAUD/NZDが下げ続けていることが心配。

不労所得2022/4/24~4/30

今週の不労所得合計マイナス729円(年間累計386,602円)。スワップ損切りで単週でマイナスだが、1カ月程度のスワップ損が1週間で吸収できたからよしとする。。ナスダックの落ち込み、円安の加速(131 …

トラリピ設定でAUD/JPYを追加したことで今年2021年の不労所得は最大化するだろう

トラリピはUSD/JPY、AUD/NZD、NZD/USDという3つのセットがあるなかに、AUD/JPYを追加なり。 【売トラリピ】 注文レンジ 利益金額 金額×本数 合計金額 105.1~110 90 …

不労所得2021/2/7~2/13

今週の不労所得合計19,081円。週次で2万が目標だから標準的な結果。値動き小さくてもこのくらいかせげるのは素晴らしきことカナ。