CAD日記

主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨、PC関係、プログラミングなど。@caddiary

ソフト開発

zipcopy Ver1.04リリース

投稿日:

zipcopyをリビジョンアップして、Ver1.04とした。

Ver1.02からなので2回リビジョンアップしている。詳細は以下の通り。
Ver1.03 2019/9/26
・ファイル削除時の例外エラーを防ぐために、リトライ処理(最大30秒=0.1秒×300)を入れた。
Ver1.04 2019/9/29
・コピー元はフォルダを選択するのが前提だったところ、ファイル(1つのみ)を選択することも可能とした。
・7zipで使うexeの初期値を、7z.exe(Console版)から7zG.exe(GUI版)に変更した。

コピー元にフォルダだけしか選択できないようにしていたのは、大は小を兼ねるという考え方からだった。1個のファイルだけ圧縮したいんだって場合は、新しくフォルダ作ってそこにファイルを入れておけばよいと考えた。でも、わざわざフォルダ作ってファイル移動なんてしたくなくて、コピーしたいファイルがあるフォルダ内に、コピーしたくないファイルがあるって場合に対処できなかった。だから、ファイル1個でも指定できるようにしたのだ。複数ファイルを指定したいんだけど。。そのうち考えましょ。

7zipにコマンドラインで動くexeがあるってことを知ったので本アプリを作ったわけだが、その弊害はコンソール画面が出てうざったいのと、圧縮や解凍の状況確認ができないこと。7zipを使っているフリーソフトでWinMergeというのがあって、そいつはGUIの画面が出てきていた。だったらGUI付きのexeだってあるでしょとググったら、7zG.exeという名の実行ファイルがあった。指定するパラメータは7z.exeと全く同じなので、初期exe名を変更するだけで対応完了。なお、GUIではなくCosoleがいいんだという人がいたならば、設定で変更することができるようになっている。たぶんいないだろうけど。

なんで途中経過としてVer1.03を作ってのかって、Vectorに早く掲載したかったから。たぶん来週ぐらいには掲載されることになって、そこでは1.03として公開されることになる。最新はCAD日記にあるってことで、何も問題ないですな。

-ソフト開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃん(2)

Hyper-Vのvhdxを圧縮するのはPowerShellでやるんだけど、その自動化手法がおもしろいじゃんの続き。以下2点の改修をしたスクリプトを作ってみた。 ・vhdファイルが存在しなければ、エラー …

PDFアレコレをVer3としてリニューアルしたのは、GUI操作をちゃんできるようにしたかったからだ

PDFアレコレをVer3としてリニューアル。 Ver3.00 2020/5/24 ・起動画面をプレビュー画面(PDFの描画画面)に変更して、起動画面からすべての操作(画像変換・ページ編集・テキスト抽出 …

no image

Breaker

以前、Layout Breakerという名前のソフトを作ろうと考えていました。レイアウトはともかく、ブレーカー、つまり破壊者です。周囲の反対により、取り下げましたが、個人的にはけっこう気に入っていて、 …

no image

ベクタープロレジ大賞

Vectorがやってる、もっとも人気のあったダウンロードソフトを決める賞です。 Vectorと言えば、フリーウェアやシェアウェアをダウンロードできるところで一番有名なところです。窓の杜というところもあ …

no image

CEditでドラッグ&ドロップ

プログラミングから離れてしばらく経ってしまった。 プロジェクト管理をやっていると、プログラミングをやることができなくなる。 対人間の仕事の合間にプログラムをやることは、おいらには無理だった。 プログラ …